このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

サンシープラザ家賃3万円

【クレール:2.38万円】
家賃+共益費+下記4点セットの
コミコミ価格
①鳥取大学駅前通り沿いの立地
②オートロック&防犯カメラ
③全室二重断熱南窓
④家具家電サブスク

4月1日(火)☁です

 今年は寒気が入り肌寒いですが、桜は例年通り見事に咲き鳥取大学も華やかです。大学生用の賃貸マンションも新入生を迎えフレッシュ感があって春を感じさせてくれます、オートロックがあるマンションは悪徳商法の勧誘もなく、はじめての一人暮らしでも穏やかに過ごせているようです。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

サンシープラザ

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

【3月21日】
令和7年度(2025年)
鳥取大学一般選抜
(後期日程)
合格者受験番号の
掲示発表を速報します

鳥取大学ホームページの掲載発表
より2時間早く確認できますので
ご利用ください。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

部屋番号をご連絡し
本申込が未済の方の受験番号です
メールをご確認お願いします


  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

マンションの詳細はHPでご確認ください

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

通常家賃から
3,000円/月割引
36,000円/年割引

2月22日~2月26日までの予約者限定・先着20名様
例)サンシープラザ6階Dタイプ:
家賃38,000円
 →35,000円
(共益費4,500円)。

ご内見
鳥取大学学生専用賃貸マンション

興味ある鳥取大学学生
専用賃貸マンションを
ご自身で内見できます。

当日予約も可能です、フォームを送信ください。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

鳥取大学地区の本日の天気
学生専用賃貸マンション
サンシープラザからの鳥取大学風景

人気マンションの条件
(鳥取大学学生専用賃貸マンション編)

1

☑建築物の構造(津波対策)

 津波をはじめあらゆる災害に対応しているか、建築物の構造を確認しましょう。どこの地域で大地震が起きてもおかしくありません。2016年の鳥取県中部地震(震度6)では津波こそなかったものの、立っていられない程の揺れがありました。3階建て以上の建物が安全です。
2

☑断水時の非常生活水確保
☑給湯設備の確認

 エコキュートは、断水時の非常生活水が180L利用でき、電気温水器に比べ3倍以上省エネ効果があります。
3

☑鳥取大学駅前通り沿いに立地

 大学前駅を起点とすると駅から、スーパーとコンビニは徒歩5分以内です、駅の近くだとアルバイトに行くのも便利です。鳥取大学駅前通り沿いで人通りが多く、歩道が広く、夜も明るいかを確認しましょう。
4

☑オートロック・防犯カメラ設置
☑敷地内照明設備の充実

 オートロック・防犯カメラが設置してあるか、敷地内の外灯照明設備が充実しているか、廊下・通用路は明るく安全かを確認しましょう。
5

☑玄関ドアが外部から視認できないか。
☑外気に接する構造の確認

 屋内廊下は外部から視認できず、お部屋の断熱性能も高められます。
6

☑家具家電サブスク
☑大型エレベーター

 引っ越しがスムーズにできるように、家電、家具のサブスクが充実しているか確認しましょう、サブスクは引越し費用を15万円安くでき、乾燥機能付き洗濯機で部屋干しの手間がありません。大型エレベーターなら引越しも楽にできます。
7

☑部屋の窓設備

 インプラス複層窓はお部屋の断熱性能を高め、結露もなく、清潔で省エネ効果も抜群です。
8

☑トイレの形態
☑置き配サービス

 トイレの形態はウォシュレットトイレ・壁式リモコンか、置き配サービスが利用できるマンションかを確認しましょう。宅配はマンション1FのPLAZA LABで24時間受け取れます。
9

☑24時間ゴミ出し
☑駐輪ラック

 ゴミステーションが敷地内にあり、24時間ゴミ出しができてお部屋を広く清潔に保てるか、個別で指定されたラック(強風対策)があるかを確認しましょう。
10

☑騒音対策
☑共用部の清掃状況

 隣人の騒音対策[弊社では全マンション23時~朝8時までの入居者以外の入館を禁止しています]、保護者用駐車場、管理会社、家主の姿勢、ポストにネームシールが貼ってあるか、廊下・階段の清掃状況などを確認しましょう。

鳥取大学地区の本日の天気
学生専用賃貸マンション
サンシープラザからの湖山池眺望

「マンション選びの失敗談」
(鳥取大学学生専用賃貸)

1

鳥取大学に近くて、スーパーに
近い立地でアパートを決めました。

 愛知さんはお母さんの勧めで、鳥取大学から徒歩10分でスーパーも近い賃貸アパートを選びました。スーパーの近さだけで決めて良かったのでしょうか。。
2

できれば賃貸は築浅マンションがいいと思いました。

 石川さんは、お父さんに築5年以内の鳥取大学賃貸マンションは、築浅なら間違いないと言われ即決しました。築浅ということだけにとらわれてしまい。。
3

たくさんの賃貸物件を取り扱っている
不動産会社で決めました。

 兵庫さんはお母さんと、大手不動産会社のどこかの物件で決めようと鳥取大学賃貸物件選びをしました。たくさんの賃貸物件を扱っているまでは良かったのですが。。
4

鳥取大学に近ければ良いと思いました。

 大阪くんは、朝ギリギリまで寝ていたいので、お父さんと鳥取大学近くの賃貸マンションを選びました。たしかに鳥取大学には近かったのですが。。
5

賃貸で引越しが大変なのは
分かっていました。

 福岡さんは、築浅賃貸マンションをお父さんと選びました。はじめての鳥取大学賃貸一人暮らし、引越しが大変なのは当たり前だとは思っていたのですが。。

今年現役生が選んだ
鳥取大学学生専用
お勧め賃貸マンション


  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

合格前予約4大特典
(既に予約済みの方を含みます)
[内見不要で予約に進めます]

  • ①賃貸マンション契約仲介手数料半額
  • ②賃貸マンションインターネット使用料無料
  • ③敷金:家賃×1ヶ月
  • ④礼金:家賃×1ヶ月
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

第1~第3希望の鳥取大学学生専用賃貸
マンションを予約可
24時間予約受付しております。

鳥取大学後期試験受付中です。

鳥取大学合格前予約は無料です。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

内見当日のREMアクセスルート及び来店駐車場
REM・湖山町西1-721


来店用駐車場
(敷地内奥の区画です)
必ず「タイムパーキング」と
記載のある区画
「A」~「D」
に駐車ください
(内見者は無料です)
自動ドアより
お入りください
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

鳥取大学学生専用賃貸マンション
「入居者様」へ


店頭窓口・電話対応時間

10:00〜16:00 
3月30日(日)は入居準備のため午後休業します。
2月・3月無休
お部屋の不具合等はコチラ
HPは24時間受付
休業日:日曜・祝日

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

オーナー様へ


  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

その他手続等


鳥取大学至近学生賃貸マンション・アパート・・
㈱REM・サンシープラザブログ

3月24日(月)☁のち☂です

 鳥取大学賃貸物件で、一人暮らしに必要な条件はいくつかありますが、あってよかったと感じるのは、オートロックと断熱窓です。立地場所はダントツで大学前通り沿い沿いです。また入退去の引越しが楽になる家具家電付きです。REMではHPにリアルタイムで契約ができるマンション、条件を確認できる契約仮申込内見予約があります、人気条件はわずかになりましたが、まだあきらめないで確認してください、鳥取大学への入学をとりやめて、お部屋のキャンセルが出て、申込めるマンションが出てくる時もあります。後悔しないようにオートロックと断熱窓、立地は鳥取大学駅前通りで選ぶことをお勧めします。

3月23日(日)☀です

 今日で鳥取大学賃貸マンションのフリー内見が終了となりました。多くの方にご利用いただき、オートロック賃貸はほぼ終了となりました。明日以降は個別で内見をお受けしますので内見予約フォームからお申込みお願いします、内見予約フォームではリアルタイムでご案内可能な物件が確認できるようになっております。現在わずかですがオートロック賃貸もご案内ができるようですので、諦めずにお問い合わせお願いします。今年は大学駅前通り沿いとオートロックの設備が特に人気があったようです。ひとり暮らしの大学生にはやはりオートロックは欠かせない条件です、また鳥取大学駅前通りがスーパーやコンビニがあり、唯一夜も明るく、安全な道路であることから、人気も高かったようです。内見なしでも24時間HPで契約が申し込めますので、オートロック、大学駅前通り沿いの賃貸物件はREMでお申し込みをお待ちしております。

3月22日(土)☀です

 鳥取大学後期合格者の方の内見、来店が今日、明日で今シーズンもピークが終わるようです。おかげさまでオートロック賃貸物件をはじめ、大学駅前通り沿い、断熱窓、屋内廊下などの人気賃貸はほぼ満室となりました。あと数戸ありますが今日明日で満室となるようですので、契約申込みをお急ぎください。契約は全て弊社HPで24時間可能です、内見予約契約仮申込契約申込みとHPでしていただくと遠方の方も内見なしで契約が申し込めます。例年最後の一室はタッチの差で契約できない時もよくあることです。最後まで諦めずにオートロックなどの人気条件をゲットしてくださいね。

3月21日(金)☀です

 今日は11時に鳥取大学合格発表があります、弊社のHPで合格速報が確認できます。合格したら仮申し込みを一刻も早くするのが、オートロック賃貸マンションを確保する有効手段です。今日は電話が殺到しますので、全て弊社HPからのフォーム送信やメールをご利用お願いします。人気のオートロック賃貸はやはりひとり暮らしの安心、安全には欠かせない条件ですが、需要に対して供給はまだまだ足りていません。早いもの勝ちです、合格したら仮申込の手続きができるように準備を整えておきましょう。

3月20日(木)☁です

 明日は鳥取大学後期試験の合格発表です。合格したら、ひとり暮らしのお部屋探しですね。オートロックの賃貸物件はありますか?とのお問い合わせが多くいただいているようです、初めてのひとり暮らしにはオートロックは安心して送り出せますので是非つけたいアイテムですね、その中でもサンシープラザは管理事務所が入り口付近にあるので、安心度が高くて好評です。後期合格者様用に十数件案内できるようにお部屋を確保してありますので明日の合格発表後に契約申込ができるように事前の合格前予約をお勧めします。学内の紹介所や他社ではすでにオートロックがなくとも、地区最大数のオートロックマンションを管理する弊社では後期枠を設けてありますのであきらめないでください。オートロックはREMです。

3月19日(水)☂です

 鳥取大学後期合格前予約は昨日で、十数件の駆け込みがありました。明後日が発表ですから、何処にしようかと悩んだ方や、学内の紹介所や、他社ではオートロック賃貸は既に満室と聞いて、慌てて弊社のオートロックも申込みされた受験生も多くみられました。辞退者のことを考えるとまだ契約できると思います。家賃と共益費、家具家電のサブスクを含めても29,800円〜45,000円とお手頃で便利で安全、快適な賃貸マンションを弊社で予約をしてください。合格発表後に後悔しないようにまず予約です。(人気条件順①オートロック大学駅前通り家具家電付き(よくある質問FAQ・D-1)④断熱窓(インプラススペーシア)⑤エコキュート屋内廊下でした。24時間ゴミ出しはもう当たり前でした。)

3月18日(火)☀のち☂です

 鳥取大学後期合格発表まであと3日です。現在後期合格前予約の申込みは、オートロック賃貸物件では2倍相当の予約が入っております。つまり合格倍率が2倍なら丁度、2倍以上ならまだ契約可能です。昨年では、鳥取大学の入学を辞退される方もおられ、おそらく3倍程度まではオートロック賃貸に入居できると思います。まだあきらめずに、まず合格前予約をして、合格発表に備えてください。(人気条件順①オートロック大学駅前通り家具家電付き(よくある質問FAQ・D-1)④断熱窓(インプラススペーシア)⑤エコキュート屋内廊下でした。24時間ゴミ出しはもう当たり前でした。)

3月17日(月)☂です

 後期合格者様用に用意した鳥取大学学生用賃貸マンションの一覧画面が掲載されました。後期の受験生は合格発表に備えて、すぐにお部屋を申し込める準備をしてください。人気物件のオートロック物件では18部屋が用意されていますが、合格発表後にはすぐ埋まってしまう事が予想されます。前期契約を振り返ると人気順では①オートロック大学駅前通り家具家電付き(よくある質問FAQ・D-1)④断熱窓(インプラススペーシア)⑤エコキュート屋内廊下でした。24時間ゴミ出しはもう当たり前でした。おそらく後期も同じような人気条件が予想されます。人気条件物件は一人暮らしを始めると欲しいことばかりです。最後まであきらめずに人気条件の物件をゲットしてください。

3月16日(日)☂です

 鳥取大学の新入生の人気賃貸条件は、オートロック、大学前通り沿い、屋内廊下、断熱窓、エコキュート、家具家電付きの7条件があります、この条件プラス館内自習室有りのサンシープラザが一番人気です。サンシープラザの洗濯機はさらに乾燥機能付きのなので部屋干しも必要なく、家賃は全てを入れて45,000円までで済みます、だから毎年人気はNO1です。人気なので前期合格発表時には満室となることから、今年は後期合格者の要望に応え10部屋後期合格者枠を設定しました。この10部屋を契約するには、後期合格前予約をして、発表と同時に契約申込みをすれば入居できます、オートロックがある人気物件は発表と同時に契約仮申込ができるように準備することをお勧めします。

3月15日(土)☂です

 鳥取大学の賃貸物件でコミコミ価格って何が含まれているのかという問合せが多いようです。家賃と共益費以外に引越しが楽にできるように、ベッドと冷蔵庫、洗濯機がついて29,800円です。物価高騰に挑戦する価格設定です。想像以上に便利でリーズナブルな値段で、オートロック物件も多数ございます。後期合格者専用枠を設定していますので、合格発表当日早いもの勝ちです、契約申込みの手順は、合格前予約をされた方に案内しています。発表されたらすぐ当日契約仮申込みをして、オートロックもある29,800円のコミコミ価格(クレールメゾンⅢ)をゲットしてください。

3月14日(金)☀です

 鳥取大学の前期合格者からの問合せが急に増えました、鳥取大学への進学を最終的に決められたようで、もう学内の紹介所や他社ではなくなってしまい、オートロックの最大戸数を管理する弊社だけが募集できる状態のようです。やはり年々オートロックの需要が多くなっているようですね。もちろん後期合格者様用にも確保しておりますので、オートロック物件がないと諦めないでください。後期合格の場合は合格発表日にはなくなる可能性がありますので、合格発表と同時に契約申込みをお勧めします。

3月11日(火)☁です

 明日は鳥取大学の後期試験です、今日、明日は当日予約ができるフリー内見日です。合格後スムーズに契約するために賃貸物件の内見をお勧めします。弊社では新入生に人気があるオートロック大学駅前通り沿い屋内廊下断熱窓インプラス複層窓スペーシア真空窓)、エコキュート24時間ゴミ出し家具家電付き(よくある質問FAQ・D-1)物件を、後期合格者枠を設けてご案内ができます。29,800円のコミコミ価格からご用意しておりますのでお問い合わせください。

3月10日(月)☀です

 今日からは後期合格前予約が本格化しているようです、鳥取大学の後期合格者様に弊社ではご要望にお応えして、各マンションに後期合格者様用の募集枠を設定しておりますのでお申込み可能です。大学前通り沿い、オートロック、屋内廊下、断熱窓インプラス複層窓スペーシア真空窓)、エコキュート家具家電付き(よくある質問FAQ・D-1)は人気です、試験前後には内見して、合格発表後にマンションが決めれる様にしておきましょう。人気のサンシープラザでは独立洗面台付きを含め10部屋を用意しております。その他まだトイレセパレートで3万以下の駅近賃貸もあります、諦めずにお問合せください。

3月9日(日)☀です

 やはり現地確認するとサンシープラザがよかったようです。他社物件をみてまわると、駅に近くて、鳥取大学駅前通りの良さがわかり、同じオートロックでも管理事務所がエントランス前にあり、自習室置き配屋内廊下断熱窓インプラス複層窓スペーシア真空窓)、エコキュート家具家電付き(よくある質問FAQ・D-1)乾燥機能付き洗濯機と、他を圧倒する快適性を実感されたようです。他社や学内の紹介所をお断りされ契約申込みをされる方が多くみられました。ネットだけでは、土地勘もなく仕方ないことかもしれません。あと追加で若干数前期合格者様用に部屋を準備しましたので、内覧をして良さを体感してみてください。

3月8日(土)☁です

 昨日は鳥取大学合格発表があり、見事合格されました受験生の皆様おめでとうございます。受験番号の発表後電話は夕方6時ごろまで連続の通話状態でした。今年は、大学駅前駅前通り、オートロック、屋内廊下、断熱窓、エコキュート、24時間ゴミ出し、3階以上が人気で例年以上の予約があり対応も十分にできず、お客様にはご不便をおかけして申し訳ありませんでした。まだ連絡が取れていない方も若干あるようです。本日も内見予約、契約申込の問合せが多数予定されます、ご不便をおかけしますが、通話状態の時は弊社HPのお部屋選びネット受付フォームよりご連絡お願いします。

3月7日(金)☁です

 今日は合格受験番号が掲示されました。合格おめでとうございます。
 合格発表掲示は弊社HPでしており、早速掲載と同時に電話が鳴り始めました、今日からしばらくは電話が取れない状態が予想されますので、弊社へのご連絡はメールの方が早くて確実ですので。HPからお問合せをお願いします。やはり大学駅前通り沿いは安全と利便性を重視され人気が高かったです。ひとり暮らしの安心、防犯でオートロックも人気は根強く、さらに屋内廊下24時間ゴミ出しの設備確認も多くありました。学内の紹介所にはすでに適当なオートロック賃貸はなく、駆け込みで確保できた方からは感謝のお言葉もいただきました。あと数件はオートロック物件は確保できますのでお問合せをしてください。さらに引越し難民とならないように家具家電付き(よくある質問FAQ・D-1)の希望も多く、土地勘のない鳥取大学新入生の津波からの安全を願い、3階以上のマンションを指定された保護者様も例年以上に多く見受けられました。3月8、9日はフリー内見を実施し、当日も予約できますのでご利用ください。

3月6日(水)☂のち☁です

 明日、鳥取大学合格発表です。合格の次はマンションの決定ですが、すでに予約されている方を含め、どの条件を優先していくのか悩みどころではないでしょうか?賃貸相談の経験からすると、立地条件は大学駅前通り沿いを外すと安全や利便性で後悔が多いようです。あと共用の設備では、ひとり暮らしには、安心、安全なオートロック屋内廊下24時間ゴミ出しは大切な設備です。部屋の設備では断熱窓(インプラス複層窓スペーシア真空窓)やエコキュートで電気代を節約すれば電気代が抑えられ、快適に過ごせて、CO2削減で三方良しです。さらに家具家電が付いていれば引越しは簡単です。最後に土地勘がない新入生には、自然災害(津波被害)がいつ起こっても安全に過ごせる3階以上のマンションが今年特に人気となっています。後悔をしない賃貸選びの参考にしてください。

3月5日(水)☂です

 明後日は鳥取大学合格発表です、ひとり暮らしのお部屋探しのポイントを整理してみますと、まず安全と防犯のため、鳥取大学駅前通り沿いが安心です。次に悪質商法や防犯対策としてオートロックがあるか?電気代の節約、省エネ対策として、断熱窓(インプラス複層窓スペーシア真空窓)や、エコキュート屋内廊下を確認してみましょう。また24時間ゴミ出しができるか?引越し対策として家具家電付きであれば便利です。最後に津波などのあらゆる自然災害に強い3階以上のマンションがベストです。予算との兼ね合いもありますが、少しオーバーとなっても、お子様が安心で、安全、快適に過ごせる物件がベストの選択です。鳥取大学地区でオートロック物件最多戸数の弊社では合格前予約でお部屋を確保させていただいております。

3月4日(火)☂です

 東日本大震災から14年をむかえます。鳥取大学の新入生が住む2階建てアパートに住む一人暮らしの学生は、津波が来た時どこに逃げるのでしょうか?近くの堅牢な3階建て以上のマンションが近くていいのですが、もしオートロックであれば入り込めません。一方で、3階建て以上のオートロックマンションであればマンションからの避難は必要なく安心です。鳥取に来たばかりでは土地勘もなく、災害の対策は後回しになってしまい、築浅でも2階建てのアパートの新入生は津波の備えもなく決して安全とはいえない状況のまま過ごすことになってしまいがちです。いつ起こっても不思議ではない津波に備えるため、お子様には3階建て以上のマンションを選んであげてください。

3月3日(月)☂です

 大阪さんは、前面道路は暗くて歩道もない、ゴミ出しも24時間できないアパートだけど独立洗面台があるアパートにこだわって選びました。兵庫さんは、鳥取大学駅前通り沿いで、夜も明るく、広い歩道が整備されている、ゴミ出しは24時間できて、ごみを部屋に溜めることなく、オートロックがある、家具家電付きで(インプラス複層窓スペーシア真空窓)やエコキュートがある鉄筋コンクリート3階以上のマンションを選びました。ある夜、懐中電灯をぶら下げ大阪さんの部屋へお邪魔すると、部屋には6種類のゴミ袋が洗面台の前に積まれ、洗濯物がお部屋にブラブラ、部屋は結露だらけ、独立洗面台を理想とする生活とは随分かけ離れてしまったようです。一方兵庫さんの部屋は、ゴミがあればすぐゴミステーションへ、断熱窓で冬でも暖かく、初めてのひとり暮らしでもオートロックで安心して過ごされ、独立洗面台はなくとも、スッキリと整理整頓され快適に気持ちよく生活されているようです。独立洗面台はなくても、24時間ゴミが出せれて大学駅前通り沿いで夜も明るく、オートロック、屋内廊下で安心安全で、家具家電付き(よくある質問FAQ・D-1)、断熱窓とエコキュートがあって省エネ快適のマンションを選んだ方がよかったみたいですね。

3月2日(日)☁ときどき☂です

 昨日も内見を多数いただきました、お問い合わせも多く、3/7の鳥取大学合格発表までの最後の(土)(日)なので慌しくなってきております。築浅の2階アパートの独立洗面台と内見比較されるケースが多く、結果は、独立洗面台は無くても、オートロックで防犯,安全、3階以上で自然災害対策(よくある質問FAQ・C)に軍牌が上がるようです。共用設備では24時間ゴミ出し、断熱性能を向上する屋内廊下も人気があるようです。実際に歩いて、大学駅前通りしか広い歩道や外灯の設備がないことに気づかれて、脇道に入った賃貸アパートはネットでみる限り、大学前駅に近くていいと思われたようですが、スーパーもコンビニもなく、農道のような、車のすれ違いも難しく狭い道では危険だと思われて大学駅前通り沿いのマンションへ鞍替えされる方が多くいらっしゃいました。更に電気代の高騰を受けて、節電効果が高い断熱窓(インプラス複層窓スペーシア真空窓)、エコキュートは人気が高まっているようです、今年から導入したコミコミ価格で29,800円は、家具家電付き(よくある質問FAQ・D-1)、オートロック、断熱窓、大学駅前通り沿いのフル装備で特に人気があるようです。合格発表時のお部屋確保のためご予約をお勧めしております。

3月1日(土)☀です

 大学生の部屋なのに。勉強机がない?これっていいですか?いいんです、マンション入居者の専用自習室があって、指定席もあり、朝7時から25時まで年中無休で勉強できるから。自分の部屋より自習室の方が集中して勉強できるので成績も上位です、これは今年卒業する学生の感想です。弊社のオートロック賃貸にお住まいの学生はプラザラボ内の自習室が会員価格で利用できます。自習室完備、夜も明るく安全な鳥取大学駅前通り沿い、ひとり暮らしの防犯オートロック津波対策で3階建以上、節電効果の断熱窓(インプラス複層窓スペーシア真空窓)、引越し対策で家具家電付き(よくある質問FAQ・D-1)。部屋が多少狭くても、独立洗面台がなくても、安全、安心、快適を重視してお子様のお部屋選びをしてあげてください。オートロックを地区最多ご案内できるREMでは、人気のマンションが、コミコミ価格で29,800円で確保できます。合格前予約をお待ちしております。

2月28日(金)☁です

 鉄骨2階建ての築浅アパートからRC3階以上のマンションへ内見後変更された方のお話です。日本海は海陸断層が多く津波が早いとNHKで放映されたことで、やはり6mくらいの津波でも安全な3階建て以上のマンションにしたいということです、最初は家賃4万くらいの独立洗面台も付いたアパートにしようとしたところ、独立洗面台より、土地勘がない鳥取での一人暮らしで、津波(よくある質問FAQ・C-3)があっても安全なRC3階以上だと思われたようです。独立洗面台より安全を優先されたようです。オートロックもある賃貸で、防犯を、3階以上で自然災害にも安全で。防犯、防災重視で選ばれた賢い選択と感じました。

2月27日(木)☀です

 今日は一人暮らしには是非付けたいオートロック物件の合格前確保ができるマンションの紹介です。駅から徒歩5分以内、夜も明るくて広い歩道の大学駅前通り沿い、安心、安全のオートロック、省エネ断熱窓(インプラススペーシア)、引っ越しが楽な家具家電付き、鉄骨3階建です。気になるお値段ですが、家賃、共益費、家具家電付き、24時間設備サポート付で、すべてコミコミの総額29,800円/月のメゾンブランシュシリーズです。もちろんトイレはセパレートです、鳥取大学の学生さんにお安くパッケージ化して応援しています。まだ予約をされていない方はお急ぎください。

2月26日(水)☁です

 昨日は米子で試験、今日は鳥取で内見の医学部の方が多くいらっしゃいました。立地条件は米子実習には駅近くで、大学駅前通り沿いを希望されていました。あとは初めての一人暮らしなのでオートロックは外せないとおっしゃっておられました。鳥取の寒さに驚かされ、屋内廊下や断熱窓(インプラススペーシア)も人気を集めていました。1年ですぐ引っ越しなので、家具家電付の賃貸物件を選ばれておられました。オートロックの物件は紹介所や他社では予約はできないと断られて、弊社では予約できると安堵されておられました。オートロック賃貸を鳥取大学地区で最大戸数を管理するREMではまだ予約を受付できます。家賃、共益費、家電付きで2.8万円からご案内できます。あきらめずに合格前予約をしてください。

2月25日(火)☀です

 昨日は時折吹雪のなか内見いただきました。寒いから屋内廊下、断熱窓(インプラススペーシア)の良さが実感でき、入居条件から外せないという意見をたくさんいただきました、また積雪の状況をみて、鳥取大学駅前通りと、駅近も実感できたとの声もいただき、他社の予約をキャンセルして、屋内廊下と断熱窓を優先にしたいとの声も聞こえてきました。やはりネットだけではわからない立地場所の様子や、管理事務所があるオートロックなどの良さも理解いただけたようです。この気候では乾燥機能付き洗濯機付はありがたい、引越し対策で家具家電付き(よくある質問FAQ・D-1)も理解できたと好評でした。明日も多数の内見予約がありますがフリー内見は当日でも可能です、ぜひ弊社が薦める人気条件を体験してみてください。

2月24日(月)☃のち☁です

 未明に居座り寒気の影響がやわらいだようです。幸い前期試験への影響は避けられそうです。昨日の降雪の深さが平地で43㎝となった時、鳥取大学からは徒歩5分と同じ距離ですが、鳥取大学駅前通り沿いの西1丁目北2丁目は道路が除雪され歩行も楽にできますが、一歩脇道へ入ると除雪もなく、歩くのは躊躇します。また同じ大学から徒歩5分ですが大学西門から徒歩5分の南5丁目の道路は雪で埋もれて、歩くのは相当の覚悟が必要でした。内見の時は降雪時の賃貸マンションの前面道路の様子を想像してみることが大事です。次に寒気が居座った時の外気温0度の部屋を想像してみてください。断熱窓もなく一枚のガラス窓、屋内廊下もない部屋はエアコンがフル稼働してもなお寒く、窓は結露だらけです、一方、屋内廊下には暖房があり、断熱窓(インプラススペーシア)が設置してあるマンションではエアコンも余裕で結露もなく暖かく、心まで温かくなります。窓から見る雪も何故か情緒があります。もちろん一人暮らしでは安心、安全なオートロックは必須アイテムです、また引っ越しを考えると家具家電付きも便利で、経済的です。試験時にはフリー内見を用意しております。大学駅前通り沿い、駅近、オートロック、断熱窓、屋内廊下家具家電付き(よくある質問FAQ・D-1)エコキュートの最多管理戸数の弊社では、受験生のご予約をお待ちしております。

2月23日(日)☃のち☁です

 鳥取は雪が多く、夏は暑いです、だから自然が豊かで食の都と言われています。冬は降雪量で、夏は最高温度でそれぞれトップ5で放映されます。そんな中で一人暮らしの賃貸物件に必要な条件は冬は暖かく、夏は涼しい断熱窓と屋内廊下となりますが、残念ながらこの人気条件を備えている賃貸マンションは供給が足りていません。鳥取大学の一人暮らしの人気条件は安心、安全のオートロックと家具家電付き、夜も明るくて広い歩道がある鳥取大学駅前通り沿いですが、この条件でさえ供給が足りていません。構内の紹介所などは供給が少ないので、この時期ご案内できませんと断られるケースがほとんどです。弊社は鳥取大学地区で鳥取大学駅前通り沿いに立地する断熱窓(インプラススペーシア)、屋内廊下オートロック家具家電付き(よくある質問FAQ・D-1)を完備したマンションを最大戸数管理していますので、この時期でも合格前予約を確保できます。明日以降はフリー内見のピークとなりますが、当日予約もOKです、試験のついでにお越しください。

2月22日(土)☃です

 サンシープラザには鳥取大学の姉妹が多く住んでいます。お姉さんが住んで、数年後に妹となるわけです。3人姉妹がすべてサンシープラザで過ごした時は、家族つきあいのような感じになりました。管理業の冥利に尽きます、2ベッドルームの部屋もあり姉妹で一緒という場合は、妹はお姉さんが卒業したらリビングとベッドルームに分け悠々とお過ごしです。こうして順々に住んで頂けるということは、住んでみると他にはない快適性が実感できるのでしょう。内見時には、プラザラボ談話室自習室置き配ルーム、続いて管理事務所が1階にあるオートロックの安心感を感じてください、次に立地場所ですが、夜も明るくて、歩道も広い鳥取大学駅前通り沿いの駅近を確認して下さい、一歩脇道に入ってしまうと外灯もなく歩道もなく安全とはいえません。次に屋内廊下の快適性、部屋設備では断熱窓(インプラススペーシア)、エコキュート乾燥機能付き洗濯機アラウーノ。快適で時短家電、節電効果を確認して、最後に24時間ゴミ出し、夜も明るい敷地内照明や鳥取の強風でも将棋倒しにならない自転車ラックと入居者の利便性に配慮した共用設備が見えてきます。目には見えませんが、津波(3階以上のRC)、洪水、停電、落雷、断水では避難所に負けない対策をしていますので災害時も安全です。一人暮らしの賃貸に安心と安全を提供させていただきます。

2月21日(金)☃ときどき☂です

昨日賃貸申込をされた姉妹の話です。お姉さんは今年卒業、妹が推薦Ⅱで合格されたということで内見されました、お姉さんは4年前鳥取大学の賃貸物件の状況がわからず、大学内にある**で紹介されたから安心だろうと勧められたマンションで決めたそうです、本当はひとり暮らしだからオートロックがいいと思ったそうですが、オートロックは人気でもうありませんと言われ、まあ一年で米子に行くから我慢し、オートロックがない大学駅前通り沿いのマンションにされたそうです、実際に住んでみると道を挟んだ大きなマンションがオートロックで、私より遅く予約した友人が住んでいました、聞いてみるとマンションの1階にある不動産会社へ直接行ったそうです。学内の**ならと思ったのに後の祭りです、妹が合格したので自分の経験を踏まえ、オートロックで管理事務所が1階にある、大学駅前通り沿いで一番戸数が多く、屋内廊下、断熱窓、エコキュート、家具家電のサブスクがある弊社へ、大学内にある**は通さず直接弊社へ来られました。これは姉妹だからできた部屋探しの好例ですが、学内にあるからオートロック物件も沢山あるだろうとの思い込みは禁物です、大手のフランチャイズ不動産だから、オートロック物件も沢山あるだろうとの思い込みも禁物です。オートロックマンションの管理戸数が一番多い弊社の場合まだ予約、入居が可能です。

2月20日(木)☁ときどき☃です

 「オートロックにしていただいて助かりました」鳥取大学医学部女子学生の退去チェックをした時の話です。たまたま大学1年目にオートロックの改修工事をしたマンションでしたが、オートロックができていない時、休日になると朝から宗教勧誘が来ていたそうです、ドアを開けた時に気の弱そうな勧誘者が立っていて気持ちが悪くて外出できない日があったそうです、医学部なので鳥取では1年だけ我慢すればいいかと諦めていたそうです。しかし精神的には相当病んでいたそうです。大学1年目はまだ世間なれしていなく、初めての1人暮らしでは何かと不安が多く、大変な時期です、そんな時、親の代わりに精神的にも、防犯対策でもしっかり守ってくれるオートロックは選んであげたい大事な設備だと思います。そして渡米(米子での実習)にも便利で夜も明るく安全な鳥取大学駅前通り沿いの駅近物件を選ばれる医学部生が年々増えています。医学部生はオートロックと大学駅前通り沿い、引越しが楽な家具家電のサブスク(よくある質問FAQ・D-1)を条件に選ぶと間違いないと思います。

2月19日(水)☃です

 鳥取大学の前期、後期の受験票がダウンロードできるようになり、受験番号の連絡をいただいております。またフリー内見を2月22日~26日まで開催していますのでお気楽にお越しください。天気予報では24日まで寒波が居座るようです。天候が悪い日に内見すると、普段見えない部分も見えます。通学路の水溜り、歩道や外灯がない事に気付いて、大学に近いだけで選んだけど、大学駅前通り沿いの歩道や外灯が整備され、コンビニが近い賃貸物件に変更したという話はよく聞きます。次にこんなに北風が強いとは思わず、屋外廊下の賃貸物件から、風が吹き込まない屋内廊下に変更した。結露した単板ガラス窓のアパートから、断熱窓(インプラススペーシア)があるマンションに変更した。チラシが散乱している築浅アパートからオートロックがある清潔なマンションへ変更した、乾燥機能付き洗濯機がある賃貸物件に変更したなど、ネットではわからなかったことを現場で感じ取って変更されるかたも多数おられます。後悔しないストレスフリーの物件をひとり暮らしの学生には選んであげてください。

2月18日(火)☃です

 鳥取大学前期試験まで1週間となった関係からか、賃貸物件の内見予約がグッと増えました、1/24、25、26はじめ毎日内見予約が入っています、当日も内見予約できますので、ドンドン内見フリーでご確認して見てください。他社でオートロックがない、大学駅前通りから外れた物件を予約された方も、鳥取に来たついでに内見されて、オートロックと大学駅前通りの駅近は外せないと弊社物件に変更される方も多くいらっしゃいます、ネットや動画だけでは感じられない良さをぜひ内見でチェックしてください。まさに百聞は一見にしかずとも言いますが、弊社の24時間ゴミ出し、オートロックマンションや屋内廊下、設備、断熱窓(インプラススペーシア)、立地条件を肌で感じられると、一人暮らしにはここがベストだと思っていただけるようです。同じ鳥取大学キャンパスに通うなら、ストレスフリーで快適な人気マンションを選んであげてください。

2月17日(月)☂です

 昨日は鳥取大学推薦Ⅱに合格され、内見して契約される方が多数来社されました。同じ部屋を同時2組案内する時間帯もあり、あたふたしておりました。その中で他社の大学駅前通りではない物件と比較されていたお客様の話では、やはり大学駅前通り沿いがいいと実感され他社物件をキャンセルされ弊社物件を契約されたそうです。契約後内々の話として、大学駅前通り沿いから外れると、ネットで見る限り、部屋の設備や広さは良く、さらに家賃は1万円くらい安いから、立地や実物を実際に確認するまでは、ほぼ他社物件で決めていたそうです。しかし現地を見ると、農道のような車のすれ違いも難しく、スーパーコンビニもない、歩道も外灯もない道では娘を送り出せないと、まず大学駅前通りは外せないと思われたようです。さらに思ったより人通りが少なく、はじめての一人暮らしなので、親としてオートロックのセキュリティーくらいはないと安心して送り出せないと感じられたそうです、予算は1万くらい高くなったけど、親と子供の精神的安心感や安全性を加味すれば安いものだと仰っておられました。内見するときは昼間なので分かりづらいですが、やはり自動車もない一人暮らしの学生には、安全性が高く、コンビニやスーパが近い立地を選んであげてください。もう一つはオートロックは外さないでください、実際に住んだとき、送り出すときの安心感と安全性は想像以上の効果があります。

2月16日(日)☀です

 昨日は天気が良く、内見もゆっくりできていました、鳥取大学学生のアパート、マンション選びでは主に部屋の広さ、設備の状況、家賃が予算内かなどに重点を置いて選んでしまいがちですが、実はそれよりも大事にすべきことがあります。先ずは立地条件です。大学に近ければいいというわけではなく、広い歩道や外灯があるか、コンビニやスーパー、駅に近いかもチェックしてください。夜遅くの帰宅や降雪時の通学が困難になります。次に共用部分について、オートロックはもちろんのことですが、屋内廊下になっているかも大切です、部屋の断熱性能に大きく影響します、また24時間ゴミ出しができるかも必ずチェックしてしてください、学生に曜日指定や朝8時までの制限は実際無理に等しいです。ついつい部屋だけのチェックになりがちですが、共用部分の設備状況も合わせてチェックすることが大切です。また内見をせずに決める場合も、立地は大学駅前通り沿いか、屋内廊下か、24時間ゴミ出しできるかの3点の確認をお勧めします。

2月15日(土)☀です

 友人がサンシープラザを訪れて、ここにすれば良かったと思ったのは、オートロックと立地条件だそうです。オートロックがないと、間違いや、いたずらでチャイムを鳴らされたり、休みの日は勝手に友達の訪問や、悪質商法の勧誘やらで自分の時間を邪魔されるそうです。また立地条件では大学との近さだけにこだわって、コンビニやスーパーもなく、道幅が狭く、外灯もない場所を選んでしまい、夜間の帰宅に苦労しているそうで、やはり鳥取大学駅前通り沿いにすればよかったと後悔されています。確かにオートロックや大学駅前通り沿いは家賃が若干高くなりますが、家賃が仮に1万円高くてもアルバイトでどうにでもなる額だし、ここに住めばよかったと感じられるようです。私たちがお部屋を案内する時には、オートロックや大学駅前通り沿いの利点を説明しますが、予算から5千円オーバーすると選択肢から外される保護者の方も見受けられます。ひとり暮らしがはじめてとなる不安や土地勘がない時は、少し家賃が安いより、少し予算オーバーでも、オートロック大学駅前通り沿いを選択すればよかったと在校生は悔やむ事が多いようです。

2月14日(金)☁のち☀です

 理想のマンションを見つけたいと誰もが思いますが、理想と現実のギャップに悩むのもこれまた事実です、そこで鳥取大学大学生の賃貸マンションで理想の条件を具体的に一覧したのが、内見チェックリストです。 特に重要なのが①オートロックで精神的な安心感や、物理的な防犯です。次に立地です②大学駅前通りが歩道が広く、夜も明るく安全です。部屋の設備では③断熱性能が高い窓、家具家電のサブスク(よくある質問FAQ・D-1)。共用部では④屋内廊下24時間ゴミ出し置き配、そして最後はやはり防災です、⑤津波や洪水、停電、断水などの対策ができているか?(弊社マンションの津波・洪水・停電・断水対策、よくある質問FAQ・C-1~C-8) 3階以上の鉄筋コンクリート造であれば安心です。この条件を満たしたうえで自分にとっての理想のマンションを選ぶことがまずは基本です。

2月13日(木)☁です

 今週の土日は降雪予報がなく、多数の鳥取大学推薦Ⅱ合格者様の内見予約があります、いつ雪が降るかわからない鳥取の冬ですのでご注意の上お越しください。一人暮らしの鳥大生に必要な設備では女性では一番がオートロック防犯カメラです。自宅では家族が守ってくれるますが、一人暮らしでは保護者の代わりにオートロックが守ってくれるといっても過言ではなく、オートロックマンションで過ごす女子学生の意見では、精神的な安心感が一番で次には物理的な安心感のようです。実際にオートロックが活躍するときは少ないと思いますが、やはり他人がドアを開けたらいるかもしれない不安は想像以上にストレスのようです、せめて一人暮らしの時は精神的にも安心して住まわせてやりたいという親心から、オートロックマンションが選ばれています。実際にオートロックマンションへ住み替えされた女子学生は、精神的な安心感を求められていました。いつ被害に遭うか心配するより、心配しないで暮らせることが学生の一人暮らしには求められているようです。

2月12日(水)☁ときどき☂です

 鳥取大学推薦Ⅱの発表がありました、合格おめでとうございます。早速発表とともに電話がなりはじめました、電話がつながりにくいときは、HPのフォームのご利用お願いします。さて内見される時につい忘れてしまうのが災害時の対策(よくある質問FAQ・C)とオートロックです。部屋をチェックすることでつい忘れてしまいます。津波が来たら、洪水になったら、断水になったら、知らない人がドアの前で立っていたら、会いたくない人が訪ねてきたら、決してないとはいえないことです、リスクに強い賃貸マンションの価値が見直されているようです。内見時、契約のとき冷静にリスク管理をすることが必要です。

2月11日(火)☁です

 1991年2月11日、サンシープラザは竣工しました。設計は日本を代表する建築家、安田臣の弟子で米子の杵村優一郎氏、施工は当時ウエスティンホテルを買収した青木建設、クライアントは弊社の前身サンシー地建です。杵村優一郎氏と高見代表は、ニューヨークのトランプタワーの視察から始まり、ロサンゼルス、東京、舞浜、神戸と視察旅行をしてサンシープラザの基本設計を練ったそうです、プラザの由来はプラザ合意で有名なニューヨーク5番街にあるプラザホテルの品格を目指しサンシープラザと命名しました、また数年後には鳥取大学学長となる道上教授には、素晴らしいマンションの竣工は鳥取大学にとっても、街づくりにとっても有意義なことだとさまざまな応援をしていただきました。箱型で低層な建築物では意義がないと設計コンセプトは「学生時代に湖山池の眺望をはじめとした鳥取の自然に親しみ、心豊かな青春時代を過ごし、もって社会に貢献する人材を育む」でした、これは杵村氏と高見氏が出会ったネパールで、日本の子供の目とネパールの子供の眼の違いでした、輝く眼を持った学生を育てないと日本が危ない、こうして日本でもトップクラスの学生マンションが完成しました。その後もトップランナーとして34年間学生マンションに求められるものは何か、提供すべきことは何かを考え続けています。これからも初心を忘れず、鳥取大学学生のトップランナーのマンションとして歩んでいきたいと思います。

2月10日(月)☀です

 「こんなに手頃な価格とは思いませんでした!」思い切って内見をされた方の意見です、他の学生マンションに比べて、外観館内エアコン自習室置き配談話室、部屋には乾燥機能付き洗濯機、断熱窓など群を抜く内容なので、パンフレットで外観を見た時点でパスしました。でも大雪で屋外廊下はきついと感じて、思い切ってフリー内見をされたそうです。家賃は4万円。一般的なマンションと同じレベルでした、ただサブスク料金が別途加算されるので高いイメージになってしまいましたが、家で冷静に考えて見たらサブスクを利用すると、家電や家具の購入、搬入、組立もいらないし、電気代は安くなるし、引越しするときも費用がいらないことを考えてみると、明らかにサブスクの方が安くつきます。確かにサブスクは家賃とは別物なので早速予約しました。やはり人気があるマンションは目に見えないところまで考えられていて、入居者にとってのメリットが価格より上回ることを実行されているんだなあと感じました。表面の家賃だけに惑わされず、用意する家具家電代、引越し費用、住んだときの電気代などの費用を考える必要を改めて感じた内見でした。

2月9日(日)☃ときどき☀です

 昨日も吹雪と凍結です、そんな中でサンシープラザではトレーナー姿でプラザラボ置き配ルームへ宅配を取りにいく学生を見かけました、館内すべての空間に暖房が完備されているマンションの日常です、吹雪でも豪雪でも宅配を利用して快適に休日を過ごすされているようです。吹雪の中で大学図書館へいかなければならないと思うと冬山登山のような装備が必要ですが、ここサンシープラザではセーター1枚、スリッパで快適に自習室が利用できます、豪雪、吹雪、台風、洪水など厳しい状況になれば普段見えなかったメリットが見えてくるようです。鳥取キャンパス地区で唯一の館内エアコンが完備されている賃貸物件のサンシープラザは合格前予約よくある質問FAQ)で例年満室となりますので予約をお願いします。

2月8日(土)☃です

 昨日に続き今日も雪、JRも運転休止ですが試験は行われるようです。内見予約も数件ありますが無理しないようにしてください。昨日は吹雪のなか内見をしていただきました皆様お疲れ様です、無事帰宅されましたでしょうか? サンシープラザでは吹雪でも暖かくゆっくり説明できますが、他のマンションには移動するだけでも大変で、油断していたら風に飛ばされそうな吹雪でした,鳥取大学駅近物件ではサンシープラザだけが屋内廊下の暖房、2重断熱窓、自習室置き配完備ですから、外に出ることなく過ごせる最強のマンションを実感されておられました、すぐそこのローソンにさえいくのが億劫な日でした、吹雪の時は、Amazonで買い物、自習室で勉強、ラボで息抜きとマンションで巣篭もりをすることもできます。

2月7日(金)☃です

 今日は鳥取大学推薦Ⅱの試験です、予想より積雪は少なく、平常どおり試験ができそうでホッとしています、県外から鳥取へ来られた受験生はそうはいってもこの積雪には冷や汗もので、早朝は凍結していて足元に注意が必要でした。昨日は試験までの時間を利用し内見される姿も見受けられました。除雪された敷地、屋内廊下自習室置き配オートロック、断熱窓(インプラススペーシア)、乾燥機能付きの洗濯機のサブスクなどを確認されて、想像以上に良かった、やはり山陰の冬には断熱対策が必要だと実感されておられました。寒い時こそ内見で実感できるものも多いかと思います。当日受付しておりますので是非内見をお願いします。

2月6日(木)☃です

 明日は推薦Ⅱの試験日です、鳥取は寒い北風で体感温度はマイナス10度近い日が続いています、防寒対策に抜かりなく実力を発揮してください、今日は昨年新築マンションに入居したのに、サンシープラザへ住替えをされた学生の話です。新築だから断熱性能は高いと思い込んでいたけど、この冬、屋外廊下で寒い風が厳しくて、玄関ドアから北風が入り込むし、窓の断熱性能も今ひとつ。エアコンをフル稼働しても暖かくならず、電気代はうなぎ上り、風邪は引く。昨日友人が住んでいるサンシープラザに立ち寄ったら衝撃でしたとのこと、屋内廊下には暖房が程よく効いていて、窓は2重で外窓は真空複層(スペーシア)、内窓は樹脂サッシの複層(インプラス)、自分の新築マンションがこんなに断熱性能が劣るんだと愕然とし、今ならまだ入居できると知り、親と相談して住替えを決断されました、親に話すと部屋探しのとき新築だから断熱も大丈夫と思い込んでいて悪かったと反省されていたそうです。内見のときにこの北風をあたると、ほとんどの方が断熱窓と屋内廊下の効果を実感され気に入られます。住替えをしなくていい賃貸を選んであげてください、多少の家賃の差以上の省エネ効果や健康効果があるようです。

2月5日(水)☃です

 今日で鳥取大学の前、後期の出願が締め切られます。出願を決めたら「合格前予約」(よくある質問FAQ)をお願いします、いい物件から、いい部屋から予約が入りますので合格後では満室となってしまいます。ここでいい部屋選びのポイントをご紹介したいと思いますが、失敗は成功の元といいますので、失敗例をあげてみると①ゴミ出しが24時間毎日できなかった。これでは部屋がゴミ袋で埋まっているようで不衛生ですね②窓ガラスが単板だった。築浅で大丈夫と思い込んでいいたら窓から寒気がすごくて結露だらけ、エアコンをフル稼働しても寒いまま③大学に近いからと選んだ。道は狭くて外灯もなくてコンビニに行くのも大変で、帰るのが毎日怖い④部屋が広いから余裕。部屋は部屋干しとゴミ袋で占領されてしまった⑤独立洗面台と2口コンロで選んだ。オートロックがなく悪質商法などの勧誘がくるし、立地条件はイマイチ、乾燥機能付き洗濯機のサブスクもなくて、いくら部屋の設備が良くても、リーズナブルな家賃でも、基本的な条件が欠落して快適生活とはいえない結果になってしまった。新入生の皆様、先輩の失敗を生かしましょう。

2月4日(火)☃ときどき☀です

 鳥取は最強寒波です、サンシープラザは複層内窓があり、屋内廊下には暖房、館内には自習室、置き配サービスなど最強寒波でも快適に過ごされているようです。一方築浅で家賃は安めでよかったと思ったけど、大学前通りから外れ、2階建て、屋外廊下で雪が廊下に積もり、玄関ドアの開閉も困難で、部屋は単板ガラスでエアコンをフル稼働しても寒いアパートの学生は、マンション選びの失敗をまさに肌で感じているようです。これから選ぶ人はこんな失敗は避けて欲しいものですね。やはり人気には訳があるようです。①夜も明るく広い歩道の鳥取大学前通り沿いの立地、②ひとり暮らしの防犯対策としてオートロック、③お部屋の省エネ対策で、複層内窓、エコキュート、屋内廊下、④引越し対策で家電家具のサブスクが提供されている部屋選びをしてください、実際パンフレットやHPの情報だけでは、これらの条件が揃っているかを確認するのは困難です。そこであなたが気に入った物件は①②③④の条件は揃っているかを不動産会社で確認してください、大丈夫だろうという思い込みは禁物です。只今弊社では、この条件が揃ったマンションを「合格前予約」(よくある質問FAQ)で確保できます。

2月3日(月)☀のち⛄です

 この時期、新入生の入室がある前に、学生の退室があります、ここでワンポイントアドバイスとして、今から捨てるべきものは分別作業をして通常のゴミで出せるようにしましょう。一辺30cm以内に細かくし分別すれば各種の通常ゴミで出せます、部屋を整理すればクロスなどの汚れも簡単に落ちる場合もありますし、退室チェックも印象がよくなります。悪い例ですが、以前慌ててゴミ出しを引越し前日にして、分別はメチャクチャで指定ゴミステーションはいっぱいで外に放置(引越し時期はゴミステーションが一杯になります)エアコンのフィルターは1年間掃除した形跡がなく埃だらけで退室チェックを受けた方がおられたました、エアコンのフィルター清掃の管理義務違反、ゴミは不法投棄、クロスは汚れたままなど、退室者も弊社も嫌な思いでの退室チェックとなりました。「立つ鳥跡を濁さず」後先を考える余裕を持って引越しに臨みましょう。人気があるマンションは24時間ゴミが出せれて退室作業も効率よくできるようです。

2月2日(日)☁です

 鳥取大学学生の一人暮らしのお部屋選びについて、アドバイスしたいと思います。先ずは内見時やお部屋の図面で家具、家電を配置します、配置しやすく、動線がスムーズな部屋は、実際に生活してみると快適のようです、そこで単純に広い部屋が良さそうに思えますが、落とし穴があります。生活してみるとゴミ袋は散乱し、部屋には衣類があらゆるところにかけてあり、どこに何があるかわからない、ゴミと雑貨、衣類が混在し、これでは8畳の広い部屋でもゴミ袋と部屋干しに囲まれ実際は2畳で生活し、不衛生で残念な生活スタイルになる人も多いようです。実際に24時間ゴミが出せない、乾燥機能がない洗濯機の部屋ではありがちです。学生に人気が高いサンシープラザではマンション内に自習室があり、勉強机、椅子が部屋に必要なく、乾燥機能付き洗濯機サブスク(よくある質問FAQ・D-1)で提供され、部屋干しが必要なく、24時間ゴミ出しができるためゴミ袋もなく、6畳の部屋でも整理整頓されている部屋が多いようです。広い部屋の条件より、24時間ゴミ出し、乾燥機能付き洗濯機自習室の方が快適に過ごせるようです。また自習室は部屋で勉強するよりも集中でき効率が良くなり、成績が良くなったと喜びの声もお聞きます。

2月1日(土)☀です

 いよいよ2月7 日は推薦Ⅱ、2月24日は前期試験ですね、さて弊社ではすでに推薦Ⅱ、前期、後期の合格前予約を受付させていただいております。学生に人気が高いオートロックエコキュート屋内廊下断熱窓インプラススペーシア)。家具家電のサブスク(よくある質問FAQ・D-1)など連日合格前予約に関するお問い合わせで電話が繋がりにくくなっております。弊社は迅速かつ丁寧で適切な対応を目指し、全てのお問合せやご連絡をメールフォームで完結できるシステムを完備し、24時間無休で受付しております、是非ご利用,ご活用をお願いします。メールフォーム受信後24時間以内にご対応させていただいておりますので、電話が繋がりにくい場合やお急ぎの場合は以下のフォーム集からのご連絡をお待ちしております。各種フォーム集

1月31日(金)☂のち☁です

 鳥取は今年最大の寒波です、体感気温はマイナス7°で北風が厳しく思わず熱いシャワーで体を温めました。この給湯にかかる光熱費は全体の3割にもなるそうです、この給湯器ですが学生マンションには4種類あります、省エネで光熱費が安くなる順番は①エコキュート電気温水器高効率ガス給湯器ガス給湯です。住んでみて人気が高い順番も同じです、やはり光熱費が安くなるCO2削減は重要な条件ですね。①エコキュートの4倍以上の光熱費が④ガス給湯器はかかります、築浅物件でもエコキュートは導入せずに設備費が安いガス給湯器です、これはエコキュートの設備が高いから家主さんは敬遠する様です、反対に環境問題や入居者の利益を重視する家主さんは積極的にエコキュートを導入されています。給湯器はエコキュートかどうかを調べるだけで家主さんの環境問題への取組み(よくある質問FAQ・D-15)を知ることができます、CO2 削減に貢献すると気持ちいいですね。人気のエコキュートが導入されているマンションはまだまだ需要に追いついていませんので、合格前予約をして部屋を確保するようにしてください。

人気条件の6冠を達成

 弊社はおかげさまで鳥取大学、鳥取キャンパス、鳥取大学生専用賃貸の部門で人気条件の6冠を達成させていただきました。
サンシープラザが3000平米以上で最多の床面積、最多戸数、最高層
②鳥取キャンパス地区でエコキュートが設置されている最多戸数を管理
③鳥取大学地区の防犯オートロック最多戸数を管理
④鳥取大学前通り沿い屋内廊下最多戸数を管理
⑤鳥取大学駅近複層内窓の最多戸数を管理
⑥引越しを楽にする家具家電のサブスク(よくある質問FAQ・D-1)提供数最多
 これら学生の人気条件を備えた賃貸管理、入居募集では全て一位です、他のフランチャイズ不動産会社には総数の募集戸数は負けますが、人気条件での募集戸数は断トツの一位です。人気条件を備えない、いわゆる賃貸の数だけが最多に価値はないと考え、人気賃貸の管理物件数にはこだわっています。募集戸数だけが最多という理由だけで選ぶとイメージと違って残念な結果になるかもしれません、一人暮らしの部屋を選ぶ時はエコキュート、オートロック、屋内廊下、複層内窓、サブスクなどの条件確認を怠りなく。

1月30日(木)☁です

 洪水津波、地震などの災害で1番困るのはトイレだそうです。弊社の人気マンションのサンシープラザでは、災害時には貯水タンクの水を非常発電を使い通常通り各部屋で飲料水では3万5千L、エコキュートで各部屋180Lの水が利用できますので7日以上は断水しても余裕です、鳥取大学学生専用マンションでは唯一かつ最高レベルの防災対策です、もちろんトイレも困りません。日頃は目に見えませんがそのほかにも雷対策では雷サージ、停電対策では非常発電装置、プラザラボは非常時には災害本部となり、万一の災害に万全の備えをしております。学生のひとり暮らしのNo1マンションとして保護者様に評価いただいている所以です。毎年「合格前予約」(よくある質問FAQ)で満室となりますのでお早めのご予約をお勧めします。

1月29日(水)☁のち☃です

 今年保護者様からの問い合わせで多くなっているのが、洪水対策津波対策についてです。やはり能登半島地震、能登半島洪水が日本海側とイメージが結びつくようです。日本海側は海陸断層が明らかになり、太平洋側と比べて調査が十分でなかった地域が多いことが露見しています。やはり一人暮らしは家族で過ごす時と比べて災害時には不利となりますので、心配される保護者様の気持ちもうなずけます。洪水対策と津波対策のポイントは、ズバリ3階建て以上の鉄筋コンクリートのマンション(更に強固なのが鉄骨鉄筋コンクリート)に住むことです。学生の一人暮らしは安心して送り出したいという親の愛情が伝わります。命を守る洪水対策、津波対策は人気条件です。必ず「合格前予約」(よくある質問FAQ)で部屋を確保してください。

1月28日(火)☀ときどき☂です

 昨日から鳥取大学の前、後期の出願が始まりました、人気条件が備わっているマンションは供給が足りません、今「合格前予約」(よくある質問FAQ)をすれば人気マンションを確保できます。なぜ人気条件マンションは供給されないのか?それは建築コストが高くなるからです、新築、築浅でもほとんどが2階建て、屋外廊下、単板ガラスです、規模が12戸以下くらいの建築規制が緩い建築となります、結果建築コストは安くなります。逆に建築規制が厳しい3階建て以上、屋内廊下、断熱窓、エコキュートなどがあると、防災対策、防犯対策、断熱性能、省エネ対策があり、人気条件となりますが建築コストが高くなり採算性が悪くなります。築浅物件は以外にも入居者にとってはコストパフォーマンスが良いとは言い難い結果のようです、しっかり内容を確認する必要がありそうです。

1月27日(月)☀のち☁です

 人気条件を備えているマンションは募集する戸数以上に希望者が多いので「合格前予約」が必要です。こんなに早く必要なのという声をお聞きしますが、合格前予約は合格発表された時点で、合格者に対して希望マンションを協議する順番です、人気マンションは希望者が多いので順番が早いほうがいいわけです。今年は、従来の大学駅前通り沿いという立地条件や部屋の広さ,設備など以外に、①災害対策②防犯対策③省エネ対策④引越し対策に注目されています、①災害対策では、津波でも水没しない3階以上、断水時でも水が確保できるエコキュート②防犯対策ではオートロック、夜も明るい歩道、屋内廊下③省エネ対策では、断熱窓インプラススペーシア)、オール電化、エコキュート屋内廊下④引越し対策では、家具家電(乾燥機能付き洗濯機)のサブスク、エレベーターです。この条件が完備されているマンションは残念ながら鳥取大学学生専用マンションではまだ供給戸数が需要に追いついてません、大学出願と同時に「合格前予約」(よくある質問FAQ)を申込んでおくと人気マンションに住むことができます。

1月26日(日)☂ときどき☁です

 明日から前期、後期の出願ですね、鳥取大学出願されたら、合否は別として、「合格前予約」を保護者様は忘れずにしてください、昨日も合格前予約ができることをご存知ない方の問い合わせが多数ございました、鳥取大学学生専用マンションの特有のシステムですから仕方ないかもしれませんね。この合格前予約の申込順番が、希望マンションへ入れる順番となります、24時間HPから受付していますのでまず予約申込をしてください、どこがいいか迷っていても合格発表まで変更できますので、とにかく優先順番を確保してください、システムについては解説動画がありますので参考にしてくださいね。人気条件が揃っているマンションから予約順番が多く入っていきますので、善は急げデス。(合格前予約についてFAQ

1月25日(土)☀のち☂です

 昨日で推薦Ⅱの出願が締切、来週からは前期選抜の出願が開始されます、一般的には入居の1ヶ月前くらいに部屋を予約すると言われていますが、人気のアパートやマンションはそれでは遅いようです、鳥取大学学生専用マンションはすでに合格前予約が開始されています、オートロック、駅近大学駅前通り、オール電化、エコキュート、断熱窓(インプラススペーシア)、屋内廊下、津波対策で3階以上、引越し対策の家具家電のサブスクがある人気マンションはすでに多数の予約をいただいています、人気が高いマンションから合格前予約で順次終了していきます、弊社はオートロックエコキュート、断熱窓、屋内廊下サブスク(よくある質問FAQ・D-1)の人気条件を地区最多供給していますので、まだ優先確保できます。保護者様は今すぐ「合格前予約」に進んでください、キャンセル料は発生しませんのでご安心を。

1月24日(金)☁です

 引越し難民について報道されていました、毎年2月、3月は引っ越しが切迫して、料金が15万円以上(よくある質問FAQ・D-2)と高くなるだけではなく、受付もしてもらえないことが今年も発生しているようです、労働力不足に始まり、業界全体の輸送能力が低下しています。家電屋さんも春は在庫の確保や、配達が遅延しています、残業規制を守るとピーク時に対応できない現実が見えてきます。おそらく年々引っ越しは厳しくなっていくでしょう。今年入学する方の4年後は引越し難民がどれくらいでてくるんでしょうか?弊社は鳥取大学駅前通りで最大戸数のサブスクマンションを用意しています、乾燥機能付き洗濯機(山陰のジメジメした気候には必須アイテム)、中型冷蔵庫、ベッドなどが設置されているので、入居するときには家電、家具の手配や受取、設置が必要なく、退去する時もそのままなので、引越し業者に頼まなくても、ダンボールだけで引越すことも可能です。勉強机と椅子も、マンション内の自習室(7時〜25時オープン)を利用するので部屋には必要ありません。引っ越しはなんとかなるだろうというのはもう過去の話のようです、学生でサブスクを利用しないのはもう時代遅れです。鳥取大学に志望される保護者様、サブスクができる人気マンションは、予約で例年満室となりますので、優先確保できる合格前予約をお早めに。

1月23日(木)☀ときどき☁です

 今日は、「大学に近い」だけの条件で部屋選びをした失敗談です、鳥取大学には正門以外に西出入り口があります、確かに徒歩での距離では大学に近いですが、実は難点もいくつかあります、これを承知で契約すれば安いです。まず道路の整備状況に問題があります、道路幅員は最大でも4mで車のすれ違いも難しく、2m幅の道も混在し、もちろん歩道はありません、外灯もありません、道に穴は当たり前です、歩行者も当然少なく、学生のほとんどはアルバイト(よくある質問FAQ・A-2)をしていますがアルバイトからの帰宅はほとんど深夜近くになるため、安全とは言い難い状況です。次にスーパー、コンビニなどの生活利便設備がありません。また池に隣接しているため害虫が多いようです、そして鳥取大学前駅にも遠いです。いい点は立地条件が劣るので、立地条件が優れている大学駅前通りに比べて家賃が1万円以上は安くなるようです、安全性や利便性の代償が月1万円は安いのか高いのか? 保護者として冷静に考えてみる必要がありそうです。共通テストのボーダーラインが発表されました、鳥取大学に志望されたら、合格前予約も忘れずに。

1月22日(水)☀ときどき☁です

 1年で住み替えをされた鳥取大学学生保護者様の経験談です、よくTVで見るチェーン店があったので、取扱数No!で、ここで選べば大丈夫だろうと共通テストが終わりすぐ問い合わせしたら、オートロックの部屋はすでに予約でダメ、TVモニター付きなら大丈夫ですということで仕方なく予約を入れました。実際住んでみると案の定、悪質商法はドア前まで来るし、インターホンで断ってもドア前に立っているのでは?と不安もあるし、闇バイトの件もあるし不安なので2年目はオートロックのマンションに住み替えることにされました、娘が友人の住んでいるマンションがいいと言っていたのでと弊社へ来られ契約されました、昨年の今頃の問い合わせであれば、弊社のオートロックマンションは予約できたのに残念な経験でした、つまり取扱数だけが一番多いではなく、オートロックの取扱数が一番多いところで探すべきだったのです、今学生専用マンションの人気の条件は、立地は①鳥取大学駅前通り、安全設備は②オートロック、③屋内廊下、防災対策は④3階以上のRC、部屋設備は⑤断熱窓、⑥エコキュート、共用設備は、⑦屋内廊下の冷暖房、⑧24時間ゴミ出し可、引越し対策では、⑨家具家電のサブスクです、この要件で不動産会社が多く取り扱っているのか?を調べてください、間違ってただの取扱数が多いだけでは失敗するかもしれません。ただこの条件でどこが取扱数が多いのか調べるのは難しいですが、たとえばスーモで検索条件をオートロックにチェックするという手段もその一つです。

1月21日(火)☁ときどき☀です

 昨日は共通テスト翌日の関係か合格前予約についてもお問い合わせをいただきました、全国的には鳥取大学で行っている合格前予約は珍しいようで、勘違いしていたとの声や、今からできるとは知らなかったなどの声を多数聞きました、合格前予約は人気のマンションを押さえる手段です、どんどんご利用ください、この時期が一番多く合格前予約が入るときです、今なら今年の人気マンションも確保できますので、ご利用ください。人気の条件では、エコキュート。断熱窓。屋内廊下も今年は多いようです、電気代の節約やSDGsなどの関心も年々高くなっているようです。そして津波対策や洪水対策、防災の備えなどのご質問も多くいただきました、人気マンションでは鳥取大学駅前通り沿いで最高レベルの防災対策、防犯対策、断熱対策、サブスクが充実しているようです、一人暮らしの安心としてお選びください。[よくある質問FAQ

1月20日(月)☁ときどき☀です

 共通テストが終わり出願校の選択の時期となりました、鳥取大学では、他校と異なり「合格前予約」という制度があります、オートロック、断熱窓、屋内廊下、サブスク、大学駅前通り沿いなどの人気条件のマンションよくある質問FAQ・A-4)はこの合格前予約で満室となりますので注意してください、他校のように合格後の予約では間に合いません、この時期が保護者の方は「合格前予約」をする時です、今すぐ予約を申し込めば、希望する人気マンションが優先予約できますよ。

1月19日(日)☀です

 共通テスト2日目はいい天気で迎えました、例年共通テスト期間は天候が荒れるときが多いのですが、今年は天気には恵まれた感じでよかったですね。共通テストが終われば受験校へも出願へと進みますが、ここで保護者の皆様は、鳥取大学鳥取キャンパスの場合は「合格前予約」の手続きを早めにしてください(よくある質問FAQ・(B))、希望の人気マンションが予約の順番で確保できます。他の大学ではない制度ですので注意が必要です、合格後に探していたら人気マンションはすでに募集枠締切となっています、出願前であれば人気マンションが確保できる可能性が高くなります、合格後の一人暮らしを快適に過ごすため、人気マンションの合格前予約をお忘れなく。

1月18日(土)☀です

 共通テスト当日です、鳥取は雪もなく恵まれた天気となりました、日頃の実力を発揮されることを祈念しています。共通テスト、選抜試験、そして合格発表、引越し、入学と続くロードの始まりです、保護者の方も日々緊張の連続かと思います、さて保護者の方は受験とは別に、入学してから住む賃貸マンション、アパートを探す仕事もあります。他の大学とは異なり鳥取大学、鳥取キャンパスでは合格前予約(よくある質問FAQ・(B))という制度があります、これはマンションが鳥取大学学生専用として鳥取大学近隣に多数供給されている関係でできている制度です、社会人と一緒のマンションでは通常ない制度です、鳥取大学では合格発表より前に合格前予約を過半の方がされます、弊社では合格者が希望するマンションへ優先的に入れるシステムを唯一採用して合格者に好評です、今すぐ合格前予約をどうぞ、なおキャンセル料は発生しませんのでご安心を。

1月17日(金)☂です

 住替えの相談で、「築浅だから設備も構造も安心と思っていました」という声を聞きます、実は建築費の高騰で最近の学生アパートは意外にもケチっているようです、キッチンは公団式、水栓は2ハンドル。窓は単板カラス、屋外廊下、壁は建築基準の最低ランク、2階建て、なるほど安価な家賃な訳ですね。築30年のマンションでも必要なリフォームが実施され、システムキッチン、サーモスタット水栓、窓は真空複層窓プラス複層内窓、屋内廊下、3階建以上、これで津波(FAQ・C-3参照)にも負けません、賃貸アパート・マンションは築年数だけで決めると住替えが必要になるかもしれません、人気条件をチェックして決めれば無駄な引越しは無くなります。

1月16日(木)☀のち☂です

 鳥取大学学生専用マンションの立地として大学駅前通りが人気ですが、スーパーまでは300mです、駅とコンビニではローソンが200m、ファミマが500mです、つまりスーパーに限ってしまうと300m、スーパーまたはコンビニに近い条件で選ぶと800mの沿道で選べることになりオートロックや断熱窓、屋内廊下、24時間ゴミ出しなどの人気条件を加えたマンションが選べることになります、立地場所を考えるときは、スーパーまたはコンビニに近くて大学駅前通り沿いが1番人気の立地ということになるようです。

1月15日(水)☂です

 賃貸マンションでは騒音対策として、壁、床天井に遮音性能が高い素材を使用して厚くするという手段を使います、しかしこれだけでは実際防げないことも多いようです、やはり元を断つのが最良のようです、弊社の学生専用マンションでは、部屋で騒げないように23時から8時まで友人等の来客を禁止しています、この規則鳥取大学駅前通りでは弊社の管理物件だけです、これでほとんどの騒音被害は解消されています。隣室の騒音被害で引っ越して来られる方もこの規則で安心しておられるようで、人気マンションの条件になっています。具体的に隣室の騒音対策について、ひとり暮らしの部屋選びでは確認しておくことが肝要です。

1月14日(火)☁です

 今日も自転車が強風で将棋倒しとなっているマンションがありました、急いで大学へ行くのに将棋倒しの自転車起こしから毎日スタートする学生は朝からつまづいている感じでイライラですね。賃貸マンションを選ぶ時の盲点かもしれません、築浅でも、部屋が広くても、大学に近くても、気に入ったマンションでも、駐輪ラックのチェックは必要ですね、さらに場所が指定されているか、自転車スペースが不足しているマンションも多く、結果乱雑で、駐輪ラックには止めれないとか、廃棄自転車や居住者以外の自転車が止めてあって利用できないとか問題が山積みです、サンシープラザでは利用者の声を聞き駐輪ラックの番号を指定して、違法駐輪を排除して、利用者がいつでも安心して駐輪できるシステムです、おそらく鳥取大学駅前通りでは弊社の管理するマンションだけがこのシステムです、人気のマンションは細かな点まで気を配って、入居中の学生生活を応援していく姿勢が垣間見えますね。人気の指定駐輪ラックがあるマンションは、今から合格前予約をして確保しておきましょう。

1月13日(月)☀ときどき☁です

 今日は鳥取では珍しくお日様が見えます、こんな日は道が凍っているので歩くには注意が必要です、こんな日はゴミ出しを指定日に出すのは億劫ですね、おまけに朝8時までに出すなんて学生には辛すぎますよね、こんな声から、マンション敷地内に24時間いつでもゴミ出しができる鳥取大学駅前通りのマンションが人気になっています、まだ築浅のアパートなどでは町内会のゴミ集積場に指定日の朝8時までに持って行かないといけないところが多いですが、学生の要望に添った人気賃貸マンションでは24時間ゴミ出しができるようにしています。ゴミ袋と部屋干しで2畳以上取られた部屋を想像するとゾッとしますが、内見する時は想像できる人は少ないかもしれません、実際24時間ゴミ出しができない築浅のアパートは部屋が広くても、ゴミ袋と部屋干しで部屋が不衛生で、気持ちも沈む部屋となっています、毎日を快適に生活するための学生にとって必須アイテムですが、まだまだ普及はしてません、24時間ゴミ出しは必ずチェックしてみましょう。どんなに部屋が良くても24時間ゴミステーションがなければせっかくの部屋が台無しになってしまいますね。人気の部屋は合格前予約をして確保しておきましょう。

1月12日(日)☀です

 早朝は道路が凍結しており寒いですが、久しぶりに日がさしています、綺麗な湖山池が癒してくれています、さて、ひとり暮らしの学生にとって一番人気のトイレはパナソニックのアラウーノです、お値段も高いですが機能もフル装備で、なんといっても便器内を洗浄してくれるのがありがたいようです、そしてリモコンが壁掛けが人気です、タンクレスはデザインがすっきりしてオシャレですね。鳥取大学生用の築浅アパートでも、便座に操作部がある旧式トイレはやめた方がいいでしょう。幸せに暮らしている人はトイレが綺麗だといわれています、お金持ち物は自らトイレ掃除をするそうです、アラウーノがあれば自然にトイレを綺麗にする習慣ができて部屋までがスッキリしたように感じるものです、たかがトイレ、されどトイレ、学生生活が充実してきます、賃貸マンションで是非試してみてはいかがでしょうか。

1月11日(土)☁ときどき☂です

 昨日の降雪が残り、サンシープラザ融雪装置のおかげで大丈夫ですが道路はベチャベチャになっています、朝は凍っているところもあり注意が必要です、サンシープラザは万一豪雪となってもマンションから一歩も出なくてもそこそこ生活できるのも魅力ですね、1Fのラボは100坪の面積があり、そこには自習室、置き配ルーム、談話コーナーには自販機もありますから、さすが地区最多戸数110戸だけのことはあります、ラボ内を歩くだけでも結構運動不足の解消やリフレッシュ効果もあるようです。さらに学生の日常品はアマゾンなどで購入するケースが多いのですが、宅配便で玄関を開けると寒いし、面倒だし、外出時は配達されないし、宅配ロッカーも何かと不便ですが、マンション1階のラボ内に置き配ルームがあり学生にとってはとても便利と喜ばれています。鳥取大学駅前通り置き配ルームを備えているのはサンシープラザだけのようです、さすが人気No.1のマンションだけありますね。

1月10日(金)☂ときどき⛄です

 早朝で積雪10センチ位あるようです、これからも積雪が予報されています。断熱窓と屋内廊下に囲まれて、暖かい部屋で雪を見るのはまた絶景です。積雪があると、鳥取大学地区ではマンション敷地内では雪かきが必要ですが、誰も雪かきはしてくれないので長靴で突破して靴の中に雪が入って残念な結果になってしまいます。サンシープラザでは融雪装置がありますのでありがたいですね。さすが鳥取大学駅前通りで最大戸数誇るランドマークのマンションだけあります、普段は気にすることがあまりありませんが、防災をはじめ、積雪まで、あらゆるところで対策がされていますね。

1月9日(木)☁のち⛄です

 今日は最近人気が高まっている人気マンション条件の断熱窓についてお話します、その前になぜ窓の断熱が大切かというと部屋の熱が逃げていく箇所は窓が一番大きいからです、つまり窓から逃げる熱を制御すれば断熱に一番効果があるということになりますね、窓も外窓と内窓とがあります、外窓では最低ランクがD:単板ガラス(熱還流率6.5)C:複層窓(熱還流率4)B:複層複合窓(熱還流率3)A:真空ガラス(熱還流率0.65)となります、最低ランクと最高ランクは10倍も差があります。さらに内窓があるかで大きく熱還流率が違ってきます、熱還流率は数値が低いほど性能が高いということです。最高ランクの真空ガラスと複層の内窓が設置してある場合は単板ガラスの20倍も差が出てきます、つまり単板ガラスの20倍も省エネ効果がでてくるというになります、これでエアコンの消費電力も連動して安くなります。電気料金が高騰してきているから人気がでてきたともいわれています、また結露がなく、カビやダニ対策にも効果があり、ヒートショックやアレルギーの予防にも役立つといわれています。人気条件の断熱窓はまだまだ鳥取大学学生専用マンションでは供給戸数が少ないので、合格前予約をしてお部屋を確保することができます。

1月8日(水)⛄です

 学生専用賃貸の人気条件のひとつエレベーター付きについてお話します、鳥取大学前駅近のアパート、マンションでは5階以上の賃貸マンションにエレベーターがついているようです、戸数は500戸ほど供給されています鳥取大学生の15%くらいはエレベーター付きに住んでいることになります、①引越しが楽だから、2階、3階、4階でエレベーターがないと結構苦痛です②津波でも安全だから、鳥取県の最大津波は5,8mと想定されています、3階以上であれば水没もなく、RC構造なので崩壊もしません、③規模が大きくなるから、規模が大きくなると建築基準法で防災対策が厳しくなってくるので、あらゆる災害についての対策がされています。たとえば鳥取大学駅前通りの最大規模、最高層賃貸学生専用マンションでは、非常発電設備(FAQ・C-7)雷サージ対策(FAQ・C-6)、非常消火栓、貯水槽(FAQ・C-8)携帯電話基地局(FAQ・C-6)などあらゆる防災対策(FAQ・C-1)、施設が完備されています、非常時に逃げ込めれる施設として、鳥取大学賃貸マンションのランドマークとして、そこは断水時、停電時でも貯水槽と高架水槽、非常発電装置を使って1週間以上の飲料水と生活水が部屋の蛇口から普段通り出てくるということです、保護者としては安心してひとり暮らしに送り出せれますね。

1月7日(火)☀のち⛄です

 人気の学生賃貸マンションの条件のひとつ「サブスク」についてお話します、サブスクの家電では、冷蔵庫、乾燥機能付き洗濯機、家具ではベッド、机、椅子が一人暮らし向けでは主流です、では何故サブスクが人気かを紐解いていくと、①引越しが楽だからですね、鳥取大学周辺のマンションでは昔は当たり前でも、今は冷蔵庫や、洗濯機,ベッドなどは引越しの対象品目から除かれています、引越しシーズンの人出不足、料金の高騰、引越し難民とニュースで聞きますが、今や現実です。②引越し費用が新品より高いんです、楽な上に料金も安くなる嘘のような本当です、引越しの3点セット、冷蔵庫、洗濯機、ベッドで最低15万円の引越し費用がかかります、これは新品価格とほぼ同じです③壊れてもすぐ新品と交換してくれる、これもありがたいことで、自分が買った商品だと保証期間内でも2週間以上は修理に時間がかっかてしまい使用できません。④引き受けの手間がない、配達時間とか設置とか、組立とかがまったく手間がないんです。⑤SDGsだから、引越しの梱包用品、新品ダンボールの廃棄、運搬にかかるCO2の削減、労務費用削減とイイトコドリです。では何故鳥取大学前駅近く物件ではサブスクが提供されたのでしょう?鳥取大学駅前周辺では多くの学生専用マンションが提供されています、毎年重い乾燥機能付き洗濯機を出しては、入れる引越し風景に疑問をもったマンションの大家さんがいました、入ってくる入居者も学生、引越ししていく人も学生ですから、生活スタイルが一緒つまり必要な家具家電も一緒なのです、この無駄で大変な引越しを楽にしようと、思い浮かんだのがサブスクの始まりのようです。余談ですが今は机,椅子も必要がないマンションも人気です、なんとマンション内に自習室が完備されて、オープン時間は7時から25時、卒業生の答辞に選ばれる人が住む賃貸マンションとして人気のようです。

1月6日(月)☂です

 今日は屋内廊下のメリットについてお話しします、まず廊下が屋内になると、お部屋の断熱性能が高まり、省エネ効果に優れ、騒音対策ができ、防犯性能も玄関ドアの視認ができず、侵入不能になるので抜群によくなります。メリットが多く快適でデメリットはありません。しかしながら鳥取大学の学生専用マンションで、駅近(徒歩10分以内)の物件数は全学生数の10%も満たしていません、新築や築浅ではほとんどありません、その理由は建築費が高くなってしまうからです、廊下を屋内にすると建築基準法により防火性能、耐火性能、消火設備、避難経路などの対策に多額の設備費がかかるため、家主さん側からすれば収益率が落ちるので築浅のほとんどは屋外廊下になっています、逆に屋内廊下の家主さんは収益率が落ちても学生さんに快適に過ごしていただきたいという考えから屋内廊下にされていますので、あらゆるところに気が配られているようです。お部屋探しのときに、このマンションの大家さんは自分の財布より、一人暮らしの学生さんを応援しているんだと感じられると思います。

1月5日(日)☁ときどき☀です

 今日は鳥取大学の学生専用賃貸マンションのオートロックについてお話します、実は鳥取大学地区は、訪問セールスが市内で一番多い地区です、また年間十数件の空き巣被害も報告されています、そして大学でも注意喚起されている悪質な商法も一人暮らしの学生を狙ってきます、玄関にTVインターホンがあればいいというものではないようです、つまり玄関ドアの先に居座られるととても嫌なものです、オートロックが完備されたマンションは鳥取大学地区では全部で570部屋しかありませんので全学生の15%しか入居できないのが現実です、近年凶悪な事件も多発していますから、学生の一人暮らしでは。大通りに面し、オートロックが完備されているマンションに人気が高まり、試験日迄には予約で満室となってしまいます、合格前予約でオートロックマンションが確保できますので、ご利用ください。

1月4日(土)⛄のち☂です

 今日は学生賃貸マンションの立地についてお話しします。鳥取大学鳥取大学前駅とほぼ隣接しています、また鳥取大学前駅の駅前通りは両サイドの歩道が3.5メーター幅あり、大学生が安全に通行できるよう拡張整備された道路です。この大学前通りはローソンファミマスーパーもあり、夜も明るく照明がされております一方鳥取大学地区の他の道路は外灯設備が充分でなく、歩道すらないところが多く、安全とはいえません、学生にも圧倒的な人気な大学前駅前通り(FAQ・A-4)をお勧めします。

1月3日(金)☂ときどき⛄です

 今日は非常時の水の確保について考えたいと思います、浸水や地震などの時に水の確保をどうするか準備できてますか?学生のワンルームマンションではペットボトルで保管するのは難しい問題です。エコキュートが設置されているマンションでは貯湯タンクに180Lが確保されます、これで生活水の約1週間分以上の水が確保されます.またエコキュートは、電気温水器に比べ、熱効率が3倍以上あり、省エネにも大変優れています.鳥取大学の学生専用マンションでは、まだまだ供給戸数は限られていますが、人気マンションでは備えられています、災害対策、省エネ対策としてエコキュートの人気が高まっているようです。

1月2日(木)☁ときどき☂です

 今日は鳥取大学の学生専用マンションの防災対策を考えてみたいと思います。鳥取県では最大津波が5.8メーターと想定されていますが、この津波被害は、木造家屋は全崩壊、2階建ての鉄骨アパートも水没となり、避難するしか方法はありません。しかし3階建て以上のRCマンションは崩壊や水没を逃れます、初めての一人暮らしの学生にとって賃貸マンションの条件として、建物の構造はRCマンション、階数は3階建て以上とする方も年々増えています。家賃や、築年数を考えるより大切な条件かもしれませんね。

1月1日(水)☀です

 鳥取大学周辺は穏やかな新春を迎えることができました。新入生用の賃貸マンション募集の幕開けですね、まず立地では鳥取大学前駅から徒歩5分以内で大通沿がクチコミでの人気も良いようです、家賃相場は周辺環境のよさ、スーパーコンビニにも近く、通学、アルバイトにも便利なので物件情報を調べてみると5千円〜1万円は高いようですが費用対効果が優れているのか入居率も高く学生向けには最適な場所のようです。

12月31日(火)☂ときどき☁です

 鳥取大学周辺の気候は豪雪がなく厳しい寒波もないようですがマンション選びでは窓の断熱性能について調べることが難しいようです、学生賃貸物件探しでは、断熱性能に大きく影響する断熱窓(インプラス複層窓スペーシア真空窓)が検索条件項目にないのでわかりにくいですね。ある検索サイトでは断熱性能等級が表記されているところがあります、この断熱等級は簡単にいえば窓などの外気に接する断熱性能を7段階で評価したものです、弊社では断熱窓が設置されているマンションは全て最高値の7評価です、断熱性能がいいと省エネ、カビの抑制・ヒートショック(FAQ・D-4)など利点が多くあります、マンション選びでは断熱性能を確認することが大切な条件ですので注意して見てください。

12月30日(月)☁ときどき☀です

 「アパートから引っ越しができません?」
 4年前に見事鳥取大学へ合格し、新品の乾燥機能付き洗濯機をお母さんがプレゼントしてくれ、お父さんは新築アパートを契約してくれました、4年後就職先も決まり引越しの見積もり(FAQ・D-2)をとったところ、乾燥機能付き洗濯機は運べませんと連絡が。WHY?階段や通路が狭く75kgもある洗濯機は繁盛期で人員が確保できないため運べません、大型エレベーターがついていれば可能なのですがと、、トホホホ。そういえば他の不動産屋さんで引っ越しが大変なので乾燥機能付き洗濯機のサブスクを紹介されたことを思い出しました、その時は4年使うんだしその後も使えるし、引越しのことまでは現実とし考えてなかったんです、新入生の皆さん、引越しは必ずきます、素人が75kgもある洗濯機は運べません、鳥取では乾燥機能付洗濯機がないと部屋干しで部屋が広く使えません、この2つを解決するには家電家具のサブスクしかありません、私の失敗を活かしてくださいね。

12月29日(日)☂ときどき☁です

 鳥取大学駅近くはマイナスの体感気温が続いています、この時期学生の過半の部屋は洗濯物が部屋中に干されています。洗濯乾燥機が設置されているマンションでは部屋干しは必要なく、6畳の部屋でも部屋が広く清潔に過ごされているようです、乾燥機能付き洗濯機も今では10万円を切る商品も出てきたようですが重さは相変わらず80kgくらいあるようです、これでは引越しが大変ですね、3月の繁盛期では引越しの費用が14万円近くなります、昨今では商品代金より引越し代金が高いという嘘のような本当の話です。ここで人気が出てきたサービスが家具家電のサブスクです、学生の一人暮らしはサブスクがお得ですがまだまだ普及ていないのも現実です、賃貸マンションを選ぶ時は引越しのことまで頭に入らないのが現実のようです、引越しを見越してマンション選びをすることが後悔しないポイントのようですね。

12月28日(土)☂のち⛄です

 早朝の体感温度はマイナスになっていました、寒波のため帰省の足にも影響が出ているようです、鳥取大学学生専用賃貸マンションでは、断熱窓(インプラス複層窓・スペーシア真空窓)と屋内廊下の賃貸マンションがダントツに人気があるようです。友達が遊びにきた時最初の話題はまづ廊下の暖かさに驚き、部屋の断熱窓にまた驚き、住み替えが許すならここにするとまで言われ紹介されることもしばしばです。

12月27日(金)☂のち⛄です

 今日は年末年始休暇で里帰りをする鳥取大学生の姿が目立つようです。成人式などで友人達との再会も計画しているようです、受験生はそんな大学生生活に憧れてラストスパートの真っ最中のことでしょう、鳥取大学受験が決まれば保護者は賃貸マンション選びと受験生同様に気忙しい時です。賃貸マンションを選ぶ前にとりあえず予約順番を確保する申し込みフォームを用意しました、オートロック、断熱窓と、屋内廊下は必須だけどマンションを選ぶには時間がかかる、それまでに予約の順番確保しておきたいという要望にお答えしました、どうぞご利用ください。

12月26日(木)☂ときどき☁です

 年末を控え鳥取大学前駅周辺も慌ただしくなってきています。まだ鳥取大学受験するか確定してないけど、鳥取大学の学生専用賃貸マンションの予約順番は確保したいという声をいただき、本日より予約申込フォームをトップページに掲載しましたのでご利用ください。この申込で鳥取大学の学生専用賃貸マンションの予約が確保され、希望する物件に入れる確率がより高くなります。特に人気の駅近でオートロック、屋内廊下の賃貸マンションは数が足りていませんので、鳥取大学学生専用を希望される方はご利用ください。

12月25日(水)☁ときどき☀です

 インフルエンザ大流行の記事が出てました。インフルエンザ対策はマスク、手洗い、うがい、最後が免疫力です、人気の鳥取大学学生専用賃貸マンションでは、出入口にアルコール消毒、屋内廊下は暖房されて免疫力にひと役買っています、さらに換気も24時間されているようです。暖房しながら換気って寒くならないのって思うけど、特殊な気流で寒くなくコロナ禍で徹底的に対策しエアコンは入居者入れ替えのタイミングでクリーニング(D-11)とオゾン除菌、乾燥機能付き洗濯機、断熱窓で部屋を暖かく省エネで、清掃、消毒を徹底して感染症対策し目には見えにくですがあらゆるところで最新の設備と対策がされています。鳥取大学の学生専用の賃貸マンションは感染症対策の観点でも選ぶ必要がありそうです。

12月24日(火)☂ときどき☁です

 1日の始まりはいつ? 暦にはキリスト教会暦、天文暦、常時暦などがありそれぞれ異なります、日没から始まるのがキリスト教会暦なので今日の日没からクリスマスが始まるようです。学生専用賃貸マンションの探しかたも結構思い込みで在学中に住替えするしかなかったケースが見受けられます、多いのは築浅だから大丈夫、多くの賃貸物件を扱っているから大丈夫という前提です、この前提を取り払って賃貸マンションを選択する必要があります。①安全対策のオートロックと屋内廊下②津波対策の3階建以上③断水対策のエコキュート④省エネ対策の断熱窓と屋内廊下⑤引越し対策のサブスク⑥部屋を広く利用できる乾燥機能付き洗濯機と24時間ゴミ出し⑦大学前駅に近く広い歩道⑧置き配、自習室がマンション内にある。以上が人気があり4年間住替えしなくていい学生専用マンションです。

12月23日(月)☂ときどき☁です

 鳥取は今日も小雪がちらつくようです、賃貸マンションで人気が高いマンションの暖かい部屋から外の景色を眺めてみると雪雲も流れいい感じです。これは外窓は真空ガラス、内窓は複層ガラスでしっかり断熱されているから結露もないおかげです。さて一方は築浅アパートでも単板ガラスなので結露だらけ、寒いのでエアコンを力一杯かけて窓にカーテンを閉めて冬の景色も見ることなく大学生活を送っている学生もおられるようです、1ヶ月後には電気代が3万円請求されてエアコンも節約してひたすら着込む学生生活、部屋は洗濯ものがブラブラ、こんなことにならないように内見チェック表を活用して、鳥取大学生活を快適に過ごせるマンションを探してくださいね。あと安心で、安全に暮らせる断水対策、学生専用マンションでオートロック、屋内廊下という条件もお忘れなく。

12月22日(日)☂ときどき⛄です

 今日も冷たいみぞれ混じりの雨、天気予報を見ると年内晴れ間がないようです、昨日の内見者の方も鳥取大学の賃貸マンションでは唯一の屋内廊下にまでエアコンが導入されているマンションへ予約をされました、寒い日の内覧ではダントツで人気が出てきます、築浅の屋外廊下は寒かったようですね。さらに1階には自習室や置き配があり、外出しなくても過ごせ、ベッドや乾燥機付き洗濯機、中型冷蔵庫の家具家電のサブスクもとても好印象でした、鳥取大学学生の一人暮らしでは、防災対策、オートロック、サブスク、屋内廊下、断熱窓や断熱性能に優れた物件を駅近で探す。この条件を満たすものが人気賃貸物件で王道のようです。

12月21日(土)☁のち☂です

 学生バイトの年収制限を103万から150万に2025年度から引き上げるようです、つまり月額平均4万ほど引き上げ、12.5万まではいいことになりそうです、鳥取大学の一人暮らし学生にとっては朗報です、実際、居住費や生活費はどんどん値上げされてます、家賃相場は過去に比べて、エコキュートや断熱窓、タンクレストイレ、乾燥機付き洗濯機など進化に連動して上昇しています。確かに20年前の設備ままのアパートでは3万円代が相場ですが、最新の省エネ設備が導入されている賃貸物件で、大学前駅近で5万円くらいになっています。鳥取の家賃は安くて3万円代なんていうのは省エネ設備が導入されていない築浅物件か、20年以上リフォームされていないアパート、マンションです。実際マンション家賃をアルバイト代(A-2)で補填する学生が過半なので、バイトの年収制限が引き上げられよかったと思います、鳥取県出身石破首相の久々のヒットと言いたいとこです。

12月20日(金)☁のち☂です

 寒い日が続きますね、こんな時は鳥取大学に近い賃貸マンションいいようですね、大学前駅の近くが家賃相場は高いようですが、費用対効果は高いようでおすすめです。また最近は家具と家電付きのサブスクが人気で引越し料金と家具家電の購入料金を4年間で割ると、サブスクが圧倒的に有利です、さらに地震による津波対策のため、3階建以上がトレンドのようでREMでは地区最多の家具家電サブスク、オートロック、断熱窓(インプラス複層窓・スペーシア真空窓)、エコキュートの賃貸物件をお選びいただけます、内見チェックシートを利用し鳥取大学新入生に最適な賃貸マンションをお選びください、内見、合格前予約をお待ちしております。「幸運の女神には前髪しかない」と言われるとおり先手が大事です、鳥取大学に決めたら即合格前予約をして、4年間住んでよかったマンションにご入居を。

12月19日(木)☂のち☁です

 今日は平地でも雪予報でしたが、幸い積雪はないようです、体感温度はマイナス2度で風邪は冷たいので、少しの油断で風邪をひきそうです、風邪対策では部屋の体感温度が大事です、例えば単板ガラスの場合、外気が2度で窓の室内側温度が4度、部屋の温度が20度の時は部屋の体感温度は12度です。一方複層外窓、複層内窓の場合では、室内側窓温度18度、室内温度20度で室内体感温度は19度となります、同じ室内温度ですが、体感温度はこれだけ差が出ます。健康にとって断熱窓がいかに良いかわかりますね、もちろん単板ガラスのエアコンは窓温度を上げようとフル稼働で電気消費も最大で頑張ります、結果として断熱窓では電気代が年間10万円近くも安くなるということのようです。住んでよかったマンションを選びたいものです。

12月18日(水)☀のち☂です

 大学共通テストまであと1ヶ月を切りました、イチョウ並木も黄色が消えて冬に突入したようです、鳥取は連日寒く風邪も流行っているようで、内科ではコロナの疑いがある人の検査にまさに師走の様相です。たとえば乾燥機付き洗濯機と部屋干しでは衛生上乾燥機能付き洗濯機に軍杯が上がります、エアコンクリーニングとオゾン除菌(FAQ・D-11)は入居者が変わる都度実施しています、また断熱窓は結露防止となりカビの発生を抑えます、屋内廊下は結露ゼロ、電気ゼロの換気口を採用しています、見えないところまで感染症予防や健康に気を配って衛生管理を実施しております、鳥取大学生の賃貸はそんな衛生対策がしてあるマンションはいかがでしょう。

12月17日(火)☁ときどき☂です

 防災といえば何が思い浮かぶでしょうか?一般的には避難袋の準備、避難所までの通路確認とよく言われていますが、これが学生のひとり暮らしになると少し変わってきます。①断水時の飲料水、生活水が確保できているマンション②津波が来ても安全な3階建て以上のマンション③河川が氾濫しても浸水しない床高1m以上のマンションということになります。また防犯といえば、一般家庭では、①玄関ドア、窓の防犯対策②外構などの防犯性能となりますが、これが学生の1人暮らしになると①オートロックと防犯カメラ②屋内廊下③夜でも明るくて広い道路となります。鳥取大学の賃貸マンション選びでは、内見チェックシートで見れば得点が高いほど防災、防犯に優れたマンションとなります、今そんな選択が増えているようです。

12月16日(月)☀のち☁です

 昨日は日中でもマイナス1度の体感気温でしたが、在校生の住替え希望の内見も多くあり、断熱窓と屋内廊下での暖かさを体験され、鳥取のイメージがガラッと変わったという感想をいただきました、今住んでいる部屋の窓は単板ガラスだし、結露はひどいし、すぐカビが発生して、健康にも悪く、吹きっさらしの廊下では雪は吹き込むし、鳥取の冬はこんなもんかと2年耐えていましたが、同じ学生マンションでこれだけ格差があるのかと呆然とされ、この暖かさで雪を見るとまた違ったいい印象になるのだろうなとイメージされてました。さっそく親と相談してここにしたいとおっしゃっていただきました。住替えにはいろんな経費が必要となり、どうせなら、4年間住んでいられるこのマンションを新入生から選びたかった、どうせ学生用なんてこんなもんだろうと思って安易に選んでしまったけど、部活の友人がここに住んでいて遊びに来た時は本当に驚きましたとも。新入生の皆様も学生マンションはこんなもんではありません、ちゃんとした断熱性能があり、省エネや快適性、オートロックや鉄筋コンクリートで防犯防災対策がしっかり施されたマンションもあります、よく吟味しましょう、学内にあるから、大手フランチャイズだから、築浅だからなどの思い込みで決めないでください、マンションをしっかりと品定めをすることが肝要です。

12月15日(日)☁のち☂です

 本日も賃貸マンションの内見デーです。早朝の体感気温はマイナス3度、峠には積雪があるようです、気をつけてお越しください。寒い時は屋内廊下の様子がわかり、昨日も内見された方は屋内廊下を第一希望に変更されました、断熱性能で電気料金が安くなり、CO2削減、さらに防犯面でも、入居者のドアが特定できず、オートロックと一体で安全にお過ごしいただけます、さらに津波があっても3階建て以上は崩壊しません、(2階建て以下は全壊、水没します)実は内見前は2階建ての築浅アパートが第一希望のようでした、内見チェックシートで確認しているうちに考えが変わったようです、手頃な価格の築浅より、津波対策や防犯、断熱を重視したいとのことでした、住居費の予算は少しオーバーするようでしたが、そこは学生アルバイトでカバーすると言われておりました、またサブスクも気に入られたようです、弊社は鳥取地区で断熱窓(インプラス複層窓・スペーシア真空窓)、屋内廊下、オートロック、サブスクの物件数が最多ですので、お好みのマンションをしっかりお選びいただけます。

12月14日(土)☂です

 「雪ぐ」と書いてすすぐと読み、洗い清めるという意味があるそうです。今日は赤穂浪士討ち入りの日ですが雪辱は辱めを雪ぐです、つまり雪が清めると思えば、雪は寒いだけではなく味わいがありますね♫雨は夜更け過ぎに雪へと変わる様ですが、受験生にもクリスマスは来ます、受験日に雪が振るかもしれません、そんなとき雪は清めるんだと思えば雪も味方になる気がしますね。成功する人はあらゆることをボジティブに捉えると言われています、山陰、日本海、雪など捉え方で鳥取大学の自然環境もいいものです。賃貸マンションの断熱性能が高ければ尚更冬の鳥取はいいようです。

12月13日(金)☁のち☂です

 鳥取大学のHPを見ると大学共通テストの試験会場の案内が出ていました、いよいよ本番です。さて新学生生活では家具家電のサブスクが今や大人気です、従来はベッドや冷蔵庫、乾燥機付き洗濯機などを購入して、卒業したら引越しでまた移動するというのが一般的でしたが、春の引越し料金の高騰などで、それらをまとめてサブスクする方がトータルで安くなり、さらに家電が故障したときは即新品交換してくれるというありがたいサービスです。4年間では10万円以上もお得のようです、1年ではもっとお得です、利用しない手はありません。また重い家電などの輸送がなくCO2の削減にもひと役買う様です、学生専用のマンションに特化したサービスです、ぜひご利用ください。

12月12日(木)☂のち☁です

 今日はクイーン デー 女性を甘く称える日だそうです、トランプの12がクイーンということで頑張っている女性をチョコレートの甘さで癒してあげたいとの願いが込められているようです。受験といえば、チョコレートがからんでくるようで、受験生をチョコレートの甘さで支える願いが込められているかもしれませんね。学生賃貸マンションに例えると断熱でお部屋を優しくいたわるような気もします、これから冬将軍が鳥取にもくるようですが、断熱で退治したいものです。あと1ヶ月後もすれば共通テストですが、試験も合格前予約も先手必勝です。ご予約は無料ですので地区最多の断熱マンションを管理するREMまでお早めにどうぞ。

12月11日(水)☂ときどき☀です

 久しぶりに青空が覗く鳥取市です、あいにく午後からは雨に変わるようですが、冬は天候の変化がめまぐるしいのも鳥取の特徴です、この気候も捉えようで北欧らしい天候とすればなんか響きがいい感じになります、断熱窓と屋内廊下が施してあるマンションは断熱等級7です、これは北海道でも高性能な断熱ランクに位置し日本で定められている最高値になります。つまり北欧でも十分対応できる性能です、イメージでは外壁の向こうにまた外壁がある感じが屋内廊下です、同じく外窓の向こう側に外窓がある感じが内窓プラス外窓複層です、このおかげで熱が逃げないのでエアコンは少ない稼働でワンルームで年間5万円以上電気代が少なくなります、もちろん結露も、ヒートショックも無縁です。サンシープラザをはじめ屋内廊下、断熱窓を紹介できる地区最多戸数をご案内できますので、受験生、新入生の皆様お待ちしております。

12月10日(火)☀のち☂です

 今日も関東地方で震度2の地震があったようです、大きな地震や津波のときは同時に停電、断水となりますがサンシープラザでは、断水時、停電時にも非常発電装置で揚水ポンプ稼働し貯水槽3万Lの水が供給されるシステムです。この水は停電時でも各階火災用消火栓をはじめ、各室のキッチン水栓でそのまま飲料水、生活水などに1週間以上利用できます、さらにエコキュートの蓄湯タンクで各室180L取り出せますので、鳥取大学生にとってまさに非常時に逃げ込める賃貸マンション施設です。地震、津波はいつ起こってもおかしくない災害です。2階建ての賃貸物件では想定最大津波が発生した場合残念ながら全壊というデーターも出ています。津波でも安全な3階建て以上という選択を津波の保険としてはいかがでしょう。

12月9日(月)☁のち☂です

 今日は時折青空がのぞいています。フリー内見の3日間は鳥取の冬らしい天候で曇り、雨、北風も強かったので内見された方の多くが、やっぱり屋内廊下がなくては過ごせないと実感されたようです。セキュリティーと屋内廊下、部屋設備は断熱窓と乾燥機能付き洗濯機が賃貸条件と改めて感じたとの声をたくさんいただきました。断熱性能、省エネ効率の必要性も腑に落ちた、内見できて実際の雰囲気がよくわかった、「合格すればよろしく」と言われるとこちらも気持ちがいいものです。改めて合格前予約は無料ですのでお早めにご予約をお勧めします。ご予約後の内見で可能なシステムですのでご利用を。

12月8日(日)☁のち☂です

 早朝の体感気温はマイナス2度、本日の日照時間は0?つまり太陽が一日中見えないということです、鳥取の冬、学生の部屋には洗濯物がブラブラ部屋干しです、外に出せば凍りつくし、風も強く、風邪をひくのがオチになりそうです。そんな時乾燥機能付き洗濯機です、一回の乾燥にかかる電気代は30円程度で部屋干しや浴室乾燥機より電気代も安くつきますがまだまだ普及していません、乾燥機能付き洗濯機のサブスクをした賃貸マンションに入居するのが一番よいと思います、月3千円ほどのサブスク料金で部屋も広く使え、美観、手間良しの3方良しです。学生の意見を聞いて取り入れ今では大変好評です、部屋を選ぶ時、部屋干しはどこにするか考える方はなく、後悔される方も少なくありません、内見では浴室で干してと言われますが、浴室乾燥機の電気代は100円以上もかかり、毎日干して、乾いたらしまうという手間は負担が大きいようです、いつのまにか部屋干しで部屋がクローゼットと化しているようです。浴室乾燥機の電気代相当のサブスク料金ですから、まるまる手間と美観と部屋の広さをものにしたことになりますね。

12月7日(土)☂のち☁です

 早朝は体感気温は2度、今日は医学部の試験です、幸い雨、雪ではなくいいコンディションでした。昨日はこれから受験の方、すでに合格の方がフリー内見されました、今年はオートロックが例年以上に人気のようです、高校生から初めてのひとり暮らしなのでオートロックに住ませてやりたいと思われるようです、実際の住居費は家賃だけではなく家具家電、引越しなどの出費もあるので予算オーバー気味のようですが、大学生のアルバイト(よくある質問A-2)事情をお話しすると気が楽になられるようでした。生活の保険がオートロックと防災対策とすれば必要だし、断熱や省エネは光熱費の節減となるし、トータルで見るとオートロック、防災対策、断熱、省エネ、サブスクの5点セットが快適で安くあがる時代のようです。

12月6日(金)☂です

 早朝の体感気温は1度、太平洋側は晴れ、日本海側は雪、雨と典型的な冬の天候です、こんなとき陰で大活躍してるのは、断熱窓と屋内廊下、そしてエコキュートです。特に断熱窓は部屋の結露によるカビ発生を抑える効果もあり、健康にもいいです。明日は医学部試験ですが試験の前後で内見を多数いただいております。本日から3日間内覧フリーデーを24時間受付で開催しておりますのでついでに鳥取へもお立ち寄りいただければと思います。

12月5日(木)☁のち☂です

 今日の朝は体感気温が2度です、明後日は医学部の推薦Ⅱの試験ですがおそらく体感気温は1度でみぞれ混じりのような予報です、防寒対策が必要です、明日から3日間フリー内見日ですが防寒対策をお忘れなくお越しください、また寒い時は断熱性能がよくわかりますので、屋内廊下、断熱窓など内見時に体感してみてください、また弊社独自の鳥取大学、賃貸マンションの【学生賃貸】内見チェックリストを作成しました、学生マンションだから気をつけたい、見落としやすい項目などを列挙していますので、項目を見るだけでもマンション選びに役立つ道しるべです。

12月4日(水)☁のち☂です

 年始の能登半島の地震から始まり、地震情報を見ると今も余震が続いているようです、新耐震基準が適用される1981年以降に建築されたアパート、マンションは地震に対しては崩壊することはありませんのでご安心ください。ただ地震による津波被害が問題です、日本海は海陸断層が多く、早い津波がくると言われています、津波がくると2階までのアパートは全壊の可能性が高いそうです(よくある質問FAQ・共用設備についてC-9参照)、アパートに比べるとマンションは少しお高いですが、その分の家賃をアルバイトで補填をしている元気な学生も半数以上おられるようです。予算を少しオーバーしても安全や快適性を重視する必要もある時代のようです。

12月3日(火)☀ときどき☁です

 昨日は推薦Ⅰの合格発表がありました、58名の合格者の皆様おめでとうございます、合格発表後は賃貸マンション選びですね。弊社へも内見予約や問い合わせなどが多数ありました。いよいよ始動です、今週末は医学部の推薦Ⅱの受験、推薦Ⅰ合格者の内見、遠方の方は内見なしで内見動画で確認してそのまま契約と進む方も多くなりました。さて今年は闇バイトの強盗が報道された影響かオートロックマンションと、日本海側の津波も心配で3階建て以上のマンションに関心が高く人気のようです。弊社はオートロックの賃貸マンション管理数が地区最大数を誇りますのでご安心ください。なお今週末は冷え込みが厳しいようですのでくれぐれも防寒対策をしてお越しください。

12月2日(月)☀です

 鳥取大学生のアルバイトについてですが、学生の8割以上はコンビニ、飲食店、家庭教師などで月平均7万円以上は稼いでいるようです、幸い人手不足の影響で時給も年々良くなっているそうで、使い道は様々のようですが、目的が明確にある学生ほど時間を有効に活用し勉強、部活、アルバイトと大忙しです。たとえば家賃の補填、食費、部活の遠征費、海外留学のため貯金など、目的を持ってアルバイトをして、その結果友人が増えたり、社会適応能力が増したり、勉強にも就職にも役立つそうです。お金をもらって社会勉強ができると楽しそうに話してくれます。そういえば賃貸選びの時予算が2万くらいオーバーした学生が、アルバイトすることで家賃のカバーだけでなく社会勉強をするきっかけにもなって良かった言っていたことを思い出しました。

12月1日(月)☀です

 今日は防災用品点検の日だそうです、省エネ性能を高めるためエコキュートが導入されているマンションでは蓄湯タンクに非常用の水が取り出せます、省エネと非常水ありがたいですね、サンシープラザでは防災用品の準備が不要です、非常発電、非常用水槽、地震、津波、洪水、落雷に対して万全の対策が施してあり、非常時に逃げ込めるマンションと位置付け万一の災害に備えてます。学生の一人暮らしを安心安全に。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

サンシープラザご紹介

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
 高校までを家族と過ごし、一人暮らしへ、希望と不安が交差しながらも、人生で最も多感で思い起こせば懐かしい学生時代。
 学びと遊びをフレキシブルに過ごしながら、幸せで充実した生活ができるよう、鳥取大学生さんへセキュリティと安全を重視したマンションを提供したい、その思いからサンシープラザは誕生しました。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

①オートロック&24時間防犯監視

 学生に空き巣被害が年間十数件発生しています、その手口は入居者が部屋から出るところを見定めて、数分で犯行に至るようです。
 共用部は覗き込めない、入り込めない、また防犯カメラもあることから、オートロックマンションに空き巣被害はありません、また不要な呼出をはじめ、ストーカーやマルチ商法、宗教勧誘などのリスクも回避できます、安心して一人暮らしが始められるサンシープラザをお勧めします。
 更に、管理事務所のモニターで24時間防犯監視・記録、非常時でも緊急連絡できる態勢を整備し、不審者を阻止しています。
 オートロック・防犯監視、更に管理事務所が併設されている学生マンションは、サンシープラザのみです。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

②二重断熱窓で電気代年額10万円節約&Co2削減・健康

 物価高騰により、鳥取大学新入生の方の電気料金も高騰しています。サンシープラザでは、電気料金の節減効果&学生さんが快適(夏は涼しく、冬は暖かい)で健康(結露を防止し、喘息の悪化、アレルギー反応、呼吸器系の疾患、細菌感染症、ダニによるアレルギー反応を防ぐ)な学生生活を送るための環境整備のため、2023年8月に外窓ガラス交換工事(スペーシア真空窓)を実施しました。既に9割以上のお部屋にインプラス複層窓(内窓)が設置されているため、電気代の節減効果も単板ガラスのマンションに比べ、年額10万円という実地観測結果が出ています。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

③南西窓ゆえに映える景観・湖山池眺望

 日本最大の広さを持つ湖山池・鳥取砂丘・日本海など自然に恵まれ眺望を楽しめる高層マンション、眺望を気に入って入居された方も数多くいらっしゃいます。
 部屋面積は19.72㎡から45.28㎡まで様々です、採光は南窓を中心とし、日射を遮る隣地建物がありません。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

④オール電化&エコキュート交換予定

 オール電化のためガスが不要です、ガスは使用ゼロでも基本料金1,944円が発生します。更に2024年、60部屋を現在の電気温水器からエコキュートへ交換予定です。エコキュートは電気温水器より4,000円/月、電気料金が安くなる実地観測結果が出ています。
 現在の電気温水器でも、ガスマンションより電気料金が4,072円/月お得という統計が出ています。2023年6月に中国電力の電気料金が一気に32%上がりましたので、光熱費の差は5,375円/月まで広がり、年間にすると約7万円にの差になります。
 物価上昇で電気代だけでなく、ガス代も値上がりしており、更にエコキュート交換予定もあるため、サンシープラザの人気がより高まっています。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

⑤屋内廊下

 山陰の寒気、雪の吹き込みを防ぎ、暴風雨時の突風、雨も突風も防いでくれる屋内廊下仕様です。屋内廊下は光熱費削減効果もあります。
 2021年に内装を全面リフレッシュ塗装し、エレベーター乗り場を自動センサー式LED照明に全交換したため、廊下が以前より明るくなりました。夜の帰宅もサンシープラザが明るく迎えてくれます。
 また音の入り込み・空気の出入りを防ぐため各部屋玄関扉にパッキンを設置しています。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

⑥PLAZA LAB(プラザラボ)

 グランドフロアには会員制・PLAZA LAB(プラザラボ)があります、「置き配」「指定席自習室&専用ロッカー」「自由席自習室」「コミュニティルーム」「専用ストックスペース」「自動販売機」お手洗いを設置、SDGsに配慮した24時間熱交換型換気システムが完備。
 毎年学業優秀な学生が巣立って欲しいという思いから作られました。 
【OPEN】7:00~25:00(無休) 
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

⑦置き配

 サンシープラザ入居者限定の「置き配」サービス。昼間は大学で、再配達日時も設定しづらい、それでも早く受け取りたい、という学生さんの要望に応えて設置されました。
 「置き配」サービスが利用できる学生マンションは、サンシープラザのみです。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

⑧指定席自習室

 試験前などの混雑に影響されない、お一人様に一つの勉強机・椅子が確保された指定席自習室、ロッカースペースも完備されています。指定席のため、教科書や筆記用具などを机の上に残したまま出入りでき、お部屋に机・椅子が不要です。
 自分のお部屋ではゆっくり、勉強する時は自習室で。自習室が自分の勉強部屋です。ライフスタディの区別ができ、ワンルームのお部屋に置く物が必要最低限、広々ワンルーム、引越も楽です。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

⑨専用ストックスペース

 ワンルームのお部屋を広々と使いたい、という声に応えて「専用ストックスペース」も設置しています。
 1畳分[幅1.3×奥行1.3×高さ1.5]のレンタル収納スペースがあり、24時間熱交換型換気システム完備とストリーマ除菌を実施しています。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

⑩自由席自習室

 自分の部屋では集中できない・エアコンの電気代を抑えたい、また雨雪の日や、夜に大学図書館へ行くのが面倒、という声に応えて設置されました。特に試験前は人気です。スタンディング自習席もあります、立った方が健康なのを知っていましたか。
 尚、備え付きのプリンターで無料出力できますので、お部屋にプリンターは不要です(大学図書館は出力有料)。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

⑪コミュニティルーム&自動販売機(飲み物片手にトーク)

 新たな出会い・友達作りのための空間として設置しました。お友達同士の勉強会や、雑談の場で使用されています(両隣は自習室のため、声の大きさに注意してください)。
 自動販売機は24時間稼働、夜中でも悪天候でもサンシープラザの外に出ずに、飲み物を購入できます。天然水600リットル:100円、夏は冷たい飲み物多数、冬は温かい飲み物多数取り扱っています。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

⑫無料貸し出しアイテム

 自分の部屋では集中できない・エアコンの電気代を抑えたい、また雨雪の日や、夜に大学図書館へ行くのが面倒、という声に応えて設置されました。特に試験前は人気です。スタンディング自習席もあります、立った方が健康なのを知っていましたか。
 尚、備え付きのプリンターで無料出力できますので、お部屋にプリンターは不要です(大学図書館は出力有料)。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

⑬ゴミステーション

 「共用(居室以外)部分の充実」が「快適な居室」に繋がっているのがサンシープラザの人気の秘密です。
 例えばゴミステーションです、6種類の独立したゴミ置場が連なり、24時間ゴミ出しができるため、居室を清潔に保てます。更にゴミ袋は透明袋なら市指定袋でなくてもOKです。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

⑭広々と使えるワンルーム

 玄関と居室の間に通路があり、プライベート空間が守られています。
 オープンクローゼットがスペースを無駄なく活かし、PLAZA LABの自習室を使用すれば勉強机が不要、更に専用ストックスペースの活用で物も少なくなります、6畳でも広々と使えるワンルームです。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

⑮専用駐輪ラック

 駐輪場では、入居者一人に一台の駐輪ラックをご用意しています、番号登録制のため定位置に駐輪できます。山陰では強風による将棋倒しが日常のため、ラックは必須アイテムです。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

⑯敷地内照明

 屋内廊下を始め、駐輪場、ゴミステーション、通用路にも照明が点いています、図書館で長時間読書ができる程の明るさ(800ルクス)を屋外で実現しています。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

⑰エレベーター

 学生マンション最大の9人乗り、鳥取で一番早い高速エレベーター。エレベーター内は昇降路を1時間に3回強制換気しています。またエントランスにアルコールディスペンサーを置き、通気性を高めるため全階廊下に換気口も設置しました。セキュリティだけでなく感染症対策も完備しています。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

⑱保護者様用タイムパーキング完備

 サンシープラザ前に4台のタイムパーキングを完備、土日など保護者の方が来鳥され、タイムパーキングを使用されています。マンション前に保護者様用のタイムパーキングがあるのは、サンシープラザのみです。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

⑲防災対策

 あらゆる自然災害に対し、最上級の防災対策が施された学生マンションです、災害時には避難所の代わりにもなります。
1.[大地震]震度6以上でも崩壊しない耐震設計基準です。
2.[津波]2階以上は海抜10m以上のため安全で浸水もありません。
3.[火災]熱・煙・火が各部屋に入り込まない1時間の耐火性能です。
4.[風災]停電時の非常発電設備が完備されています。
5.[雷]携帯基地局避雷針で対策しています。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

⑳独立洗面台

 鏡の裏側全面に収納台がセットされている、全収納式独立洗面台付きの部屋もご用意しております、特に女性から人気です。家賃アップに関係がないせいか、独立洗面台付を売りにする新築の学生アパートでも、全収納式の設備にはなっていないですね。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

㉑トイレ・アラウーノ

 トイレはアラウーノ、「洗剤泡」と「水流」により全自動でお掃除する節水トイレです。バストイレ別が常識な昨今、更に性能も高めています。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

㉒サーモスタット式水栓

 自由に温度調整ができるサーモスタット式水栓、学生アパートでは新築でも時代にそぐわない2ハンドルの水栓が多いです。他のアパートでは家賃アップに関係ないところには投資しないようですが、サンシープラザは入居者の利便性を考慮して高度な設備を設置しています。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

㉑乾燥機能付き全自動洗濯機

 ドラム式又はタテ型の乾燥機能付き全自動洗濯機が設置されています、「弁当忘れても傘忘れるな」の山陰一人暮らしには必須アイテムです。
 乾燥機能が付いているため、部屋干しの手間や除湿器が要らず、洗濯物に囲まれた生活とは無縁で電気代を節減でき、衛生的にもコスト的にもやさしいです。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

㉒中型冷凍冷蔵庫

 乾燥機能付き全自動洗濯機に加え、通常より1.5倍の中型冷凍冷蔵庫145Lが付いています。一人暮らしには充分の大きさです。
 自炊せずにコンビニスーパーの学生さんからも、必須アイテムとして喜ばれています。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

㉓楽々引越し

 1年~6年で必ず引越しがあり、期間が長くなれば物が増えます。サンシープラザでは引越しが楽になる工夫をしています。
 まずお部屋内にドラム式洗濯機、中型冷凍冷蔵庫・ベッドが完備されているため、搬入搬出が不要です。
 大型エレベータ(9人収容・鳥取で最速)を活用して引越しや日常の荷物運びが楽にできます、学生に特化しているためにできる至れり尽せり、希望者には引越し業者の手配もしています。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

㉔エアコン抗菌洗浄

 感染症対策として、ご入居前にエアコン抗菌洗浄とオゾン除菌を行っています。
 オゾンガスを専用の装置によって発生させ、室内を除菌するのがオゾン除菌です。CT値330(厚労省PMDAによる医療機器認証の実証実験値)をクリアしています。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

㉕入居規則

 入居規則について、23時から8時まで入居者以外は入館禁止です、サンシープラザの防音効果は他に比べて2倍あるものの、夜中に騒げば隣室等へ響き睡眠の妨害になります。騒音で1番多いのはゲーム中の独り言ですが、周囲に迷惑をかける行為のため禁止しています。
 守っていただける学生さんに入居限定しています、遵守してください。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

㉖24時間設備サポート

 緊急時の設備不具合を24時間サポート、また日常の騒音連絡・設備不具合もHPのフォームから連絡できる態勢を完備し、管理事務所・入居者のやり取りをHPとメールで完結しています。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

㉗時代と共に進化
[2024年はエコキュートを設置&全階廊下にインプラス複層窓・エアコン完備予定]

 時代と共に進化し続けるサンシープラザ、オートロック、24時間防犯監視、外壁性能・窓性能、バス・トイレ別、ドラム式洗濯乾燥機、中型冷凍冷蔵庫、サーモスタット水栓、自動洗浄便座(アラウーノ)、LED照明、外装内装全面リフレッシュ塗装、、そしてPLAZA LAB(プラザラボ)
 鳥取最大規模の学生オートロックマンション・サンシープラザは日々進化しています。2024年は60室にエコキュートを設置し、全階廊下にインプラス複層窓及びエアコンを完備し、更に学生さんの利便性と快適性を高めて参ります。
 皆さまのご入居を心よりお待ちしております。

3月25日(火)☀です

 鳥取大学学生用賃貸で、オートロックと大学駅前通り沿いの人気物件が後期合格者様用であと数戸あります。詳しくは契約仮申込で一覧できますので、諦めずにゲットしてください。

3月26日(水)☀です

 昨日、鳥取大学への入学を辞退された方の契約部屋が急遽募集できることになりました、家具家電、乾燥機能付き洗濯機もついて、独立洗面台もあり、家賃、共益費、サブスク全てコミコミで,43,500円です、鳥取大学駅前通り沿いで、オートロック、断熱窓とひとり暮らしには最適な賃貸物件です。まだ決めていない方は、契約仮申込フォームからお進みください。

3月27日(木)☀です

 鳥取大学学生の賃貸マンションでは、少子化の影響か、鳥取大学に合格したけれど他大学に行くことにされた方が契約申込された賃貸物件が急遽キャンセルとなるケースがあります。オートロック、大学駅前通り沿いの人気物件も例外ではなく数件募集が終わったものが募集再開となりました。明日以降の追加合格者様には吉報です。詳しくはREMのHPで契約申込できますのでご検討ください。

3月28日(金)☂です

 鳥取大学の賃貸マンションは、今は入居準備に大忙しです。REMでは3月31日の入居に備えて修繕、部屋クリーニング、鍵交換と毎年大変です。人手不足なのに、大学のスケジュールは変わることなく、3/18が卒業式、4/1から新入生のオリエンテーションと2週間で鳥取キャンパスの1000部屋が同時に修繕、クリーニングと限界に達しています。ここで何を言っても始まらないでしょうが、せめて入学式までは大学行事を入れないで欲しいというのが実感です。部屋の募集でいえば他大学を選択し、キャンセルされた賃貸マンションが数戸でてきています。契約仮申込で確認できますのでゲットしてください。

3月29日(土)☀です

 今日も鳥取大学学生賃貸の入居準備でてんてこ舞いです。オートロック物件の契約は仮申込からお願いします。部屋点検で電話に出れない時も多々ございますのでメールでお願いします。

3月30日(日)☂です

 明日の入居に備えて入居準備の最終日です、朝からお部屋の点検に明け暮れます、鳥取大学の一人暮らし賃貸は契約仮申込で確認できますのでご利用ください。

3月31日(月)☀です

 朝から新入生の引越しに追われています、臨時パーキングの案内など、はじめての鳥取なので鳥取大学新入生や保護者は期待と不安で緊張され、こちらも緊張が伝わってきます、これから一人暮らしですが、大学生活をエンジョイしてください。オートロック賃貸マンションが新入生のお守りになります。