よくある質問FAQ


よくある質問FAQ
【(A)学生賃貸物件の選び方】


  • Q
    (A-1)鳥取キャンパス周辺の家賃相場はどのくらいでしょうか。
    A
    平均家賃は、共益費を含め4万円代前半です。部屋の広さ22㎡で家賃4万円代前半が学生さんの選ぶ賃貸マンションのスタンダードレベルです。ただ、スタンダードレベルでもオートロック24時間防犯監視インプラス複層窓地震や台風に強い設計を備えていないため、安心・安全・快適な設備のマンションを選ぶ場合、スタンダードレベルの家賃+5,000円~で入居できます。また毎年新築が建っていますので築浅物件が人気ですが、築浅でも軽量鉄骨造2階建てレベルで、安心・安全・快適な設備を備えているとは言い難いマンションが多いです。
  • Q
    (A-2)鳥取キャンパス周辺エリアではどこに住むのが良いでしょうか。
    A
    鳥取大学生の80%(5人のうち4人)が大学から徒歩10分圏内に住んでいますが、その中でも広い3.5m歩道があり、夜道も明るくて安心・安全な、大学から徒歩5分圏内にある湖山町西一丁目・湖山町北二丁目の「鳥取大学前通り」沿いの賃貸マンションに人気が集中しています。大学から徒歩5分以内=コンビニ(ローソン・ファミリーマート)から徒歩2分以内=スーパーから徒歩10分以内と利便設備が近くに集中しているためです。特に女子学生さんにも安全・安心して生活できるのがメリットです。同じ丁目でも鳥取大学前通り沿いから少しでも離れると、夜道が暗く狭い車道で危険なため、敬遠される傾向にあります。
  • Q
    (A-3)鳥取キャンパスの近くに住むメリットは何でしょうか。
    A
    鳥取は特殊な気候で雨雪の日数が、1年で149日と日本で8位の多さ(岡山県は1年で78日で44位)です。また、冬は晴れ間がのぞくことは稀で、鳥取市の12月~3月の日照時間は366時間(1日平均3時間)と、岡山市の同日照時間626時間(1日平均5.1時間)の60%しか晴れの日がありません。坂道も多いため、大学からの距離が最重視されます。また、大学と鳥取大学前駅は至近距離のため、大学近く=駅の近くということになり利便性が高いです。電車で鳥取駅まで(10分)出てアルバイトをしている学生さんも多いですし、帰省や米子での研修(医学部)のことを考えても、駅・大学の近くに住むことがメリットになっています。
  • Q
    (A-4)鳥取キャンパスに近ければどの賃貸マンションでも間違いないでしょうか。
    A
    大学前から徒歩1分の至近距離でも空室になっている賃貸マンションは少なくありません。新築・築浅でないというイメージ的なものもありますが、はじめての一人暮らしで求められる必要な設備が整備されていないというのが選択から外される理由のようです。必要な設備とは、悪質商法(鳥取大学でも注意喚起)などから身を守れるオートロックが主で、他に家具家電(ベッド・冷蔵庫・洗濯機)付き、オール電化(ガス不使用)なども挙げられます。同じオール電化でも電気温水器よりエコキュートが良いという方も増えてきています。ただ大学に近いマンションというだけで入居するわけではないようです。
  • Q
    (A-5)悪質商法に遭わないようにするには、どういう賃貸マンションが良いでしょうか。
    A
    鳥取大学も悪質商法に対する注意喚起を様々な場面で行っていますが、鳥取で悪質商法の一大巣窟となっているのが鳥取キャンパス地区です(世慣れしていない学生なので騙しやすいという考え方です)。大家さんがインターネット設備を交換することにしたという巧妙な手口も垣間見られるため、被害が後を絶ちません。そのため勧誘の者がマンション内に入って来れないオートロックマンションであることは必須の条件です。24時間防犯監視もあれば更に安心でしょう。築浅マンションでもオートロックでないマンションが大半のため注意が必要でです。オートロックでないマンションでも、最低限、モニター付インターホンの設備は必須です。
  • Q
    (A-6)地震や津波が心配です、どんな賃貸マンションを選べばいいでしょうか。
    A
    地震に対しては、建築年が1981年以降であれば新耐震基準となり、鳥取大学キャンパス地区の賃貸マンションの大部分が該当するため全体的に安全性は高いと言えます。ただし津波(内閣府防災ページ)については、3mで木造アパートはほぼ全滅、更に5mで軽量鉄骨2階建ては水没します(津波の高さ別で見る被害一覧)。鳥取では最大津波の高さが5.8mと想定されています(鳥取県津波浸水想定)、築浅物件でも、木造、軽量鉄骨では浸水対策が十分とは言えません。一方、重量鉄骨・RC・SRC構造の3階以上であれば、津波に対しても安全です。(浸水対策の設計の手引き
  • Q
    (A-7)最近極端に多くなった洪水による浸水が心配です、どんな賃貸マンションを選べばいいでしょうか。
    A
    基礎と床が一体構造の建物で床高が地表面(GL)より3m以上が安全です。具体的には、重量鉄骨・RC・SRCと表記がある建物は基礎と床が一体構造となっています。そして周囲のGLより高い床高なら尚安全です。一方築浅物件でも、木造、軽量鉄骨では浸水対策が十分とは言えません。
  • Q
    (A-8)鳥取キャンパス学生賃貸マンションの浴室タイプはどのようになっていますか。
    A
    大きく分けて3タイプです。①旧来のバストイレ一体型、②2点セパレート(お風呂とトイレが独立)、③3点セパレート(お風呂とトイレだけでなく洗面台も独立で設置)、①は新入生さんにとって家賃の安さ以外に魅力がなく、②③が主流ですが、新築・築浅物件でも浴室水栓が旧来の2ハンドルになっている賃貸マンションもあるため、設備の中身に注意が必要です。新入生様が着目しているポイントは、浴室水栓が温度調整可能なサーモスタットか、エコキュートオール電化)かという部分で、利便性と光熱費削減を意識して決められているようです。
  • Q
    (A-9)鳥取キャンパス学生賃貸マンションのトイレタイプはどのようになっていますか。
    A
    昔ながらの洋式トイレが多く残っています。簡易取付型や旧来の袖リモコンの温水洗浄便座にバージョンアップしているマンションもありますが、壁リモコンのウォシュレット型トイレが入居者様より一番人気です。
  • Q
    (A-10)鳥取キャンパス学生賃貸マンションでは、何階に住むものでしょうか。
    A
    全体の傾向として男性の3割が1階・7割が2階以上、女性の1割が1階・9割が2階以上ですが、オートロックマンションでは、女性の3割が1階、7割が2階以上となっております。女性が1階を避ける理由として、安易には入られたり覗きこまれたくないからですが、オートロックマンションはその心配がありません。
  • Q
    (A-11)子どものはじめての一人暮らし、どのような点に留意して選べば良いですか。
    A
    オートロック24時間防犯監視がある、建物内に管理人がいる敷地内・隣に父母用の駐車場のある環境が、お子様のはじめての一人暮らしで親御様が安心できる賃貸マンションのようです。駐車場のないマンションにお住いの方は、路上駐車だと通報されるため、大学のパーキングを利用するのが一般的です。
  • Q
    (A-12)賃貸マンション選びの際、共用部分について注意するポイントは何でしょうか。
    A
    1年のうち2.5日に1日は雨か雪という特殊な気候の鳥取では、学生マンション設備は屋内廊下がベストといえます。同じ屋内廊下でも館内エアコンやインプラス複層窓が設置された断熱仕様になっているか、屋内廊下かつエレベータか、屋内廊下かつ屋内階段かを確認しましょう。エレベータが付いていても屋外廊下のマンションもありますので、注意が必要です。
  • Q
    (A-13)入居後に付いていて良かったという声があるのは、どんな設備ですか。
  • Q
    (A-14)賃貸マンションを選ぶ際に見落としやすいポイントは何ですか。
    A
    一般的に内見は昼間行うため気づきにくいですが、夜にマンション内の照明設備が明るいかどうかがポイントになります。電球切れを放置して暗いマンションも少なからずございます。
  • Q
    (A-15)住むマンションによって生活習慣や出費が変わるようなものはありますか。
    A
    賃貸マンション毎のゴミ出しのルールによって、生活習慣や出費が変わります。まず、24時間ゴミ出しができて鳥取市の指定袋が不要なマンションがある一方で、町内会など決まった曜日・朝の限られた時間にしかゴミ出しできず、鳥取市の指定袋しか使用できないマンションがあります。限られた時間にしかゴミ出しができないと、お部屋にゴミが溜まることになり、清潔でなくなり、快適な生活を送れないでいる学生さんも多いようです。
  • Q
    (A-16)学生が勉強する場所は、主にどこですか。
    A
    大学の令和5年度・学生生活実態調査によると自宅57%、大学図書館23%となっています。自宅では周囲の騒音で勉強できなかったり、図書館は開館時間や席数から使い勝手がよくないという声も聞かれ、騒音対策をしっかりしているマンション自習室が利用できるマンションのニーズが高まっています。
  • Q
    (A-17)学生はどのようなところでアルバイトをしていますか。
    A
    大学の令和5年度・学生生活実態調査によると飲食店(ファミレス・ファーストフードを含む)でのアルバイトが54%と最多になっています。飲食店アルバイトは、夜遅くに自宅に帰ることが多いため、夜道が明るい鳥取大学前通り沿いのマンション敷地内照明が明るいマンションがお勧めです。
  • Q
    (A-18)学生の通学方法は何ですか。
    A
    大学の学生生活実態調査によると自転車53%・徒歩38%となっています。大学に近い鳥取大学前通り沿いのマンションが好まれることに加え、海に近く風が強い鳥取大学地区で、風でも倒れない駐輪ラックのあるマンションが人気です。
  • Q
    (A-19)学生賃貸マンション選びについて、相談したいのですが。
    A
    お部屋選びネット受付フォームで24時間受付しておりますので、ご相談ください。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

よくある質問FAQ
【(B)合格前予約について】


  • Q
    (B-1)合格前予約とは何ですか、しておいた方が良いのでしょうか。
    A
    合格前予約は鳥取大学の受験生が、合否結果の出る前から、気に入った賃貸マンションを仮押さえするシステムで、鳥取キャンパス地区の不動産会社の多くがこのシステムを採用しています(細かい仕組みは不動産会社により異なります)。合格後に賃貸マンション探しを始めても、ご入居されたい賃貸マンションが、合格前予約者の予約・成約で満室になっている可能性が高いです。人気マンションになる程早い段階で満室となります、ご希望の賃貸マンションに合格前予約をして、仮押さえをされておくことをお勧めいたします。概要は説明ショート動画でご確認ください。
  • Q
    (B-2)合格前予約は1部屋だけですか。
    A
    1部屋だけしか予約をお受けしない不動産会社もありますが、弊社では早めに予約をされた方がご希望の賃貸マンションに入居しやすいよう、マンション単位で第1~第3希望まで承っていますので、最大3マンションの予約が可能です。そして合格当日に予約された順番で合格者にお電話し、契約部屋を相談・決定する流れとなります。合格前予約は提供部屋に対して3倍の方が予約されますので、1部屋しか予約できない形にすると、合否の結果によって公平性が失われてしまいます、例えばAマンションを気に入った方が101号室しか予約できずに合格された場合、同じマンションの201号室を予約していた方が不合格となって2階に入居できる状況になったとしても、その合格者は101号室にしか入居できません。弊社ではこのようなことがないよう、少しでもご希望のマンション・お部屋に入居いただけるよう独自の合格前予約システムを採用しております。
  • Q
    (B-3)合格前予約はいつからできますか。
    A
    10月1日より全ての受験種別(総合選抜・推薦・前期・後期)で合格前予約を承っております。予約は合格前予約の送信順番で受付をいたしますので、ご希望の賃貸マンションに入居するために、お早目のご予約をお勧めいたします。
  • Q
    (B-4)合格前予約の方法を教えてください。
    A
    合格前予約フォームを入力・送信してください。24時間受け付けております。
  • Q
    (B-5)後になって希望順番の変更をすることはできますか。
    A
    合格発表日前日まで、ご変更いただくことが可能です。再度合格前予約フォームを送信してください、一番最新で送信された第1~第3希望で受付をさせていただきます。1回目の送信順番で予約を受け付けしますため、予約順番は1回目の送信タイミングで確保されますので、お早目のご予約をお勧めいたします。
  • Q
    (B-6)合格前予約のキャンセル料などはかかりますか。
    A
    合格前予約のキャンセル料は一切発生いたしません。また申込金・取消料不要の無料安心サービスです。
  • Q
    (B-7)前期予約して不合格で、後期も受けるのですが、予約はできますか。
    A
    前期だけでなく後期も受験される方は、前期・後期それぞれで合格前予約フォームを同時送信することをお勧めします。3月7日の前期不合格後に後期予約をされると後順位になる可能性が高いためです。尚、前期合格の場合は契約に進みますので、後期のご予約は3月7日を以てキャンセルとさせていただきます。
  • Q
    (B-8)賃貸マンションを内見したい場合、どのようにすれば良いですか。
    A
    予約制となっております、内見予約フォームを送信ください。
  • Q
    (B-9)現在は内見できなくても、2025年4月に入居できる賃貸マンションはどこですか。
    A
    コチラのマンションは、現在の入居者様が2025年3月に退去する部屋があるため、4月(3月31日)からのご入居が可能です。現在内見ができない賃貸マンションも、内見ショート動画でお部屋の様子をご確認いただけます。
  • Q
    (B-10)賃貸マンションの契約金(初期費用)は幾らぐらいでしょうか。
    A
    大枠で、初期費用15万円~20万円20万円~25万円30万円程の賃貸マンションに区分けされます。
  • Q
    (B-11)合格前予約する賃貸マンション選びについて、相談したいのですが。
    A
    お部屋選びネット受付フォームで24時間受付しておりますので、ご相談ください。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

よくある質問FAQ
【(C)共用設備について】


  • Q
    (C-1)オートロックだけでなく、自然災害に対し強い賃貸マンションを探していますが。
    A
    サンシープラザは、あらゆる自然災害に対し、最上級の防災対策が施された学生マンションです、災害時には避難所の代わりにもなります。その他の地震や台風に強い設計マンションはコチラ
  • Q
    (C-2)サンシープラザの地震に対する対策はどのようになっていますか。
    A
    サンシープラザ建物の立つ地中には、地中梁(基礎の深さ)2.5mとその下に1800径の杭(地中の中の柱)が25.5m(合計28m)入っており、他のどこの賃貸マンション(新耐震基準)よりも深くて頑丈な基礎が入っており、大地震が来ても安全です。
  • Q
    (C-3)サンシープラザの津波に対する対策はどのようになっていますか。
    A
    サンシープラザは標高6.7mに立地しています(国土地理院地図)、鳥取市の津波浸水想定によれば津波は最大5.8mですので、仮に津波が来ても3階以上であれば安全です。
  • Q
    (C-4)サンシープラザでは最近多い洪水による浸水被害にどのように対策していますか。
    A
    サンシープラザは地中梁と1階床が一体となっているので床下浸水がありません。また居室の床高は海抜10m以上もあり、床上浸水も安心です。一方、築浅のアパートでは床下換気を採用している場合が多く、洪水時の床下浸水を防げず、基礎と建物が分離して建物が流されるという危険も生じます。床下換気をしていない軽量鉄骨のアパートにおいても、洪水の浸水経路をパッキンやコーキングで塞いでいるため、基礎と建物が一体構造ではなく安全性は低下します。
  • Q
    (C-5)サンシープラザの火災に対する対策はどのようになっていますか。
    A
    サンシープラザは仮に隣の部屋で火災が発生した場合でも、熱・煙・火が自分の部屋に入って来るまで1時間掛かる耐火性能を有しています。また全部屋に火災感知器が設置され、火災報知器と連動し、警備会社・消防への通報がスムーズにされる仕組みになっており、最寄りの消防署は徒歩8分、車で3分の近距離にございます。
  • Q
    (C-6)サンシープラザの雷害に対する対策はどのようになっていますか。
    A
    サンシープラザにはauとソフトバンクの2社の携帯電話基地局が設置されていることもあり、最大級の雷サージ(落雷により過電流が流れること)対策が施されています。そのため他の賃貸マンションのように、雷サージによって電気・電子機器に被害を与える可能性が低くなっています。鳥取キャンパス地区で携帯電話基地局が設置されている賃貸マンションはサンシープラザを含め2つだけです。
  • Q
    (C-7)災害で停電になった時、サンシープラザの停電対策はどうなっていますか。
    A
    サンシープラザでは停電時に非常用発電機が起動し、エレベータや非常照明・誘導灯が点灯するシステムとなっています。鳥取キャンパス地区では1時間以内の停電(主な原因は台風・大風・雪)が年に2、3回ありますが、最近新築の賃貸マンションを含め、非常用発電機等の設備を有していないため、停電時は学生さんも不安になります。一方、サンシープラザは比較的日常に近い生活を送ることができます。
  • Q
    (C-8)災害で断水になった時、サンシープラザの貯水量はどれくらいですか。
    A
    サンシープラザの貯水槽は30立米の貯水量であり、これは2リットルのペットボトル15,000本分となります。仮にお一人が2リットルペットボトルを20本、1日で使用するとしても、15,000本÷110人÷20本≒6.8日で、1週間断水が続いた場合でも、十分生活できる貯水量です。またエコキュート部屋には180リットルの貯湯ユニットが設置されていますので、非常の際は生活水として取り出して使用することも可能です。
  • Q
    (C-9)PLAZA LABについて教えてください。
    A
    サンシープラザ・グランドフロアに会員制・PLAZA LAB(プラザラボ)があり、随時入居者が利用されています。「置き配」「指定席自習室&専用ロッカー」「自由席自習室」「コミュニティルーム」「専用ストックスペース」「自動販売機」お手洗いを設置、SDGsに配慮した24時間熱交換型換気システムが完備。毎年学業優秀な学生が巣立って欲しいという思いから作られました。
    【OPEN】7:00~25:00(無休) 
  • Q
    (C-10)LABの置き配について教えてください。
    A
    サンシープラザ入居者限定の「置き配」について、昼間は大学で、再配達日時も設定しづらい、それでも早く受け取りたい、という学生さんの要望に応えて設置されました。他の賃貸マンションにはない独自のサービスであり、Co2削減と労働力削減(物流の2024年問題)に貢献しています。
  • Q
    (C-11)LABの指定席自習室について教えてください。
    A
    試験前などの混雑に影響されない、お一人様に一つの勉強机・椅子が確保された指定席自習室ロッカースペースも完備されています。指定席のため、教科書や筆記用具などを机の上に残したまま出入りでき、お部屋に机・椅子が不要です。自分のお部屋ではゆっくり、勉強する時は自習室で。自習室が自分の勉強部屋です。ライフスタディの区別ができ、ワンルームのお部屋に置く物が必要最低限で、部屋が快適、引越も楽です。
  • Q
    (C-12)LABの自由席自習室について教えてください。
    A
    自分の部屋では集中できない・エアコンの電気代を抑えたい、また雨雪の日や、夜に大学図書館へ行くのが面倒、という声に応えて設置されました。特に試験前は人気です。スタンディング自習席もあります、立った方が健康なのを知っていましたか。尚、備え付きのプリンターで無料出力できますので、お部屋にプリンターは不要です(大学図書館は出力有料)。
  • Q
    (C-13)LABの専用ストックスペースについて教えてください。
    A
    ワンルームのお部屋を広々と使いたい、という声に応えて「専用ストックスペース」も設置しています。1畳分[幅1.3×奥行1.3×高さ1.5]のレンタル収納スペースがあり、24時間熱交換型換気システム完備とストリーマ除菌を実施しています。
  • Q
    (C-14)LABのコミュニティルーム・自動販売機について教えてください。
    A
    コミュニティルームは友達との交流空間として設置しました。お友達同士の勉強会や、雑談の場で使用されています(両隣は自習室のため、声の大きさに注意してください)。自動販売機は24時間稼働、夜中でも悪天候でもサンシープラザの外に出ずに、飲み物を購入できます。天然水600リットル:100円、夏は冷たい飲み物多数、冬は温かい飲み物多数取り扱っています。
  • Q
    (C-15)LABの無料貸し出しアイテムについて教えてください。
    A
    日曜大工であると有難い工具類一切をLABで無料貸し出ししています。自転車の空気入れも貸し出ししています。
  • Q
    (C-16)サンシープラザはワンルームを広々と使えるということですが、どういうことですか。
    A
    「共用(居室以外)部分の充実」が「快適な居室」に繋がっているのがサンシープラザの人気の秘密です。ゴミステーションは、24時間ゴミ出しができるため、居室を清潔に保てます。また、玄関と居室の間に通路があり、プライベート空間が守られています。オープンクローゼットがスペースを無駄なく活かし、PLAZA LABの自習室を使用すれば勉強机が不要、更に専用ストックスペースの活用で物も少なくなります、6畳でも広々と使えるワンルームです。
  • Q
    (C-17)サンシープラザのゴミステーションはどのようなものですか。
    A
    ゴミステーションは、6種類[可燃、プラスチック、ペットボトル、古紙類、ビン・缶、小型破砕]の独立した置場が連なっています。24時間ゴミ出しができ、ゴミ袋は透明・半透明袋なら鳥取市指定袋でなくてもOKです。
  • Q
    (C-18)サンシープラザの駐輪場はどのようなものですか。
    A
    入居者一人に一台の駐輪ラックをご用意しています、番号制のため定位置に駐輪できます。山陰では強風による将棋倒しが日常のため、ラックは必須アイテムです。希望者は毎年3月にラック登録を行っています。
  • Q
    (C-19)サンシープラザの保護者駐車場はどのようなものですか。
    A
    サンシープラザ前に4台のタイムパーキングを完備しており、土日など保護者の方が来鳥され、タイムパーキングを使用されています。賃貸マンション前に保護者様用のタイムパーキングがあるのは、サンシープラザのみです。
  • Q
    (C-20)サンシープラザは眺望が人気ということですが。
    A
    サンシープラザは、日本最大の広さを持つ湖山池・鳥取砂丘・日本海など自然に恵まれ眺望を楽しめる高層マンションです。眺望を気に入って入居された方も数多くいらっしゃいます。一般的に眺望を楽しめるのは6階以上のお部屋です。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

よくある質問FAQ
【(D)室内設備について】


  • Q
    (D-1)お部屋に付いている家具家電などの設備はどのようなものですか。
    A
    Aコース(冷蔵庫・洗濯機)Bコース(冷蔵庫・乾燥機能付洗濯機・インプラス・ベッド)Cコース(冷蔵庫・乾燥機能付洗濯機・インプラス・ベッド・エコキュート)の基本3コースをご用意しています。
    中型冷凍冷蔵庫通常より1.5倍の中型冷凍冷蔵庫145Lが付いています。一人暮らしには充分の大きさです。(サンシープラザの冷蔵庫
    乾燥機能付洗濯機
    :「弁当忘れても傘忘れるな」の山陰一人暮らしには必須アイテムです。部屋干しの手間や除湿器が要らず、洗濯物に囲まれた生活とは無縁で電気代を節減でき、衛生的にもコスト的にもやさしいです。(サンシープラザの乾燥機能付洗濯機
    インプラス複層窓夏は暑く冬は寒い鳥取の必須アイテムです。外窓単板ガラス1枚の賃貸マンションに比べ断熱効果が高いため電気料金約8,900円/月の節減効果があります。シミュレーション資料をご確認ください。(サンシープラザのインプラス複層窓
    ベッド長さ180cmの木製すのこベッドです。
    エコキュート:給湯保温効率が電気温水器の3倍で、温水器と比べ約5,400円/月の電気料金節減効果があります。シミュレーション資料をご確認ください。更に長期不在時は湧き上げ停止設定ができるため、無駄な電気料金が掛かることはありません、電気温水器にはない機能です。(サンシープラザのエコキュート
  • Q
    (D-2)家具家電付きのメリットは何ですか。
    A
    引越時の搬入搬出手間がなくなること、引越費用が掛からなくなることがメリットです。特にサンシープラザでは、大型エレベータ(9人収容・鳥取で最速)を活用して引越しや日常の荷物運びが楽にできます。ご自身で家具家電をご用意される場合、冷蔵庫・洗濯機・ベッドの購入費用が約10万円、引越費用が約15万円掛かり、更には引越業者との日程調整が必要となりますが、引越時期である3月中下旬は引越価格が通常の3倍にまで高騰し、更に物流の2024年問題から、引越ししたい時期に引越し自体ができないリスクが出て参ります。
  • Q
    (D-3)インターネット設備はどのようになっていますか。
    A
    メガエッグにご加入いただきます。ご利用料金は3,520円/月ですが、2,000円/月をインターネット奨学金として支援しております。
  • Q
    (D-4)窓の設備はどのようになっていますか。
    A
    インプラス複層窓が内窓として付き外窓もスペーシア真空窓にガラス交換(2023年)された二重断熱窓です。電気料金の節減効果&学生さんが快適(夏は涼しく、冬は暖かい)で健康(結露を防止し、喘息の悪化、アレルギー反応、呼吸器系の疾患、細菌感染症、ダニによるアレルギー反応を防ぐ)な学生生活を送るための環境整備のため、外窓ガラス交換工事(スペーシア真空窓)を実施しました。また、10年程前より9割以上のお部屋にインプラス複層窓(内窓)を設置しており、鳥取キャンパス地区で先導的な断熱対策を行っております。(サンシープラザのインプラス複層窓スペーシア真空窓
  • Q
    (D-5)トイレの設備はどのようになっていますか。
    A
    90%を超える部屋が壁リモコンのウォシュレット型トイレです、特にアラウーノが多数を占めており、「洗剤泡」と「水流」により全自動でお掃除する節水トイレです。バストイレ別が常識な昨今、更に性能も高めています。(サンシープラザのアラウーノ
  • Q
    (D-6)浴室水栓はどのようになっていますか。
    A
    自由に温度調整ができるサーモスタット式水栓を設置しています。学生アパートでは新築でも時代にそぐわない2ハンドルの水栓が多いです。他のアパートでは家賃アップに関係ないところには投資しないようですが、サンシープラザは入居者の利便性を考慮して高度な設備を設置しています。(サンシープラザのサーモスタット式水栓
  • Q
    (D-7)独立洗面台の設備はどのようになっていますか。
    A
    鏡の裏側全面に収納台がセットされている、全収納式独立洗面台付きの部屋もご用意しており、特に女性から人気です。家賃アップに関係がないせいか、独立洗面台付を売りにする新築の学生アパートでも、全収納式の設備にはなっていないケースが大半です。(サンシープラザの全収納式独立洗面台
  • Q
    (D-8)調理用コンロはどのようなものが設置されていますか。
    A
    IHヒーターを設置しております。
  • Q
    (D-9)お部屋の設備に不具合があった場合はどうすれば良いですか。
    A
    緊急時の設備不具合を24時間サポートしております、また日常の設備不具合だけでなく、騒音連絡もHPのフォームから連絡できる態勢を完備し、管理事務所・入居者のやり取りをHPとメールで完結しています。
  • Q
    (D-10)貴社は騒音対策を厳格に行っていると聞きましたが。
    A
    全マンション共通の入居規則で、23時から8時まで入居者以外は入館禁止にしています、防音効果の一番高いサンシープラザは他に比べて2倍の防音効果ですが、夜中に騒げば隣室等へ響き睡眠の妨害になります。騒音で多いのはゲーム中の独り言、友達を呼んで騒ぐ行為ですが、周囲に迷惑をかけるため全面禁止しています。守っていただける学生さんに入居限定しています、遵守してください。
  • Q
    (D-11)エアコン抗菌洗浄サービス・オゾン除菌とはどのようなものですか。
    A
    感染症対策や前に使用していた人の臭いが気になるという入居者様の要望により、ご入居前にエアコン抗菌洗浄とオゾン除菌を行っています。オゾンガスを専用の装置によって発生させ、室内を除菌するのがオゾン除菌です。CT値330(厚労省PMDAによる医療機器認証の実証実験値)をクリアしています。
  • Q
    (D-12)エコキュートの電気温水器と比べた電気料金節減額はどれくらいですか。
    A
    約5,400円/月の電気料金節減効果があります。シミュレーション資料をご確認ください。更に長期不在時は湧き上げ停止設定ができるため、無駄な電気料金が掛かることはありません、電気温水器にはない機能です。
  • Q
    (D-13)エコキュートは環境に良いのですか。
    A
    年間給湯効率が電気温水器の1/3となり、Co2発生量が現在設置の電気温水器と比較し大きく改善されるため、国も給湯省エネ事業で補助金を交付してエコキュート導入を推進しています。
  • Q
    (D-14)インプラス複層窓(断熱窓)と健康との相関性はあるのですか。
    A
    相関性はあるというのが識者の見解です。熱中症救急搬送の4割は住宅内で、鳥取も2024年8月22日、観測史上最高の39.4℃を記録しました。適切な室温維持ができるインプラス複層窓は必須です。
  • Q
    (D-15)貴社の環境保全に対する取り組みを教えてください。
    A
    弊社では、鳥取大学の学生さんがマンション入居者ということもあり、「若者(入居者)の未来のためにどのような地球を残すか」をコンセプトに取り組んでおります。Co2削減など環境に良い設備を積極的に導入しているのもその一つです。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

よくある質問FAQ
【(E)住み替え相談】


  • Q
    (E-1)ストーカー被害、空き巣被害、悪質商法被害に遭い、今の賃貸マンションでは不安です。
    A
    セキュリティ面から、オートロックマンションであることは必須の条件です。24時間防犯監視建物内に管理人がいるマンションにすれば更に安心でしょう。
  • Q
    (E-2)近隣の騒音がうるさいため、別の賃貸マンションに住み替えしたいです。
    A
    入居規則で厳粛に騒音対策をしっかりしているマンションがお勧めです。また、地震や台風に強い設計のマンションは、造りがしっかりしていることから防音面でも有用といえます。
  • Q
    (E-3)光熱費が思ったより高いので、抑えられる賃貸マンションに住み替えしたいです。
    A
    オール電化はガスがない分、光熱費を抑えることができます。また同じオール電化でも、電気温水器より給湯電気代が1/3に抑えられるエコキュートマンションが人気です。
  • Q
    (E-4)在校生の住み替え特典はありますか。
  • Q
    (E-5)すぐに入居が出来て、現在内見も可能な賃貸マンションはどこですか。
    A
    コチラのマンションがすぐに入居可&内見可能となっております。
  • Q
    (E-6)賃貸マンションを内見したい場合、どのようにすれば良いですか。
    A
    予約制となっております、内見予約フォームを送信ください。
  • Q
    (E-7)現在は内見できなくても、2025年3月に入居できる賃貸マンションはどこですか。
    A
    コチラのマンションは、現在の入居者様が2025年2月に退去する部屋があるため、3月からのご入居が可能です。現在内見ができない賃貸マンションも、内見ショート動画でお部屋の様子をご確認いただけます。
  • Q
    (E-8)住み換えする賃貸マンションの契約金(初期費用)は幾らぐらいでしょうか。
    A
    大枠で、初期費用15万円~20万円20万円~25万円30万円程の賃貸マンションに区分けされます。
  • Q
    (E-9)住み換えする賃貸マンション選びについて、相談したいのですが。
    A
    お部屋選びネット受付フォームで24時間受付しておりますので、ご相談ください。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

よくある質問FAQ
【(F)入居契約について】


  • Q
    (F-1)入居可能日はいつからですか。
    A
    全マンション3月31日から入居可能です。引越業者の超繁忙期の時期ですので、引越を最低限にできる家具家電付き賃貸マンションが便利です。
  • Q
    (F-2)入居契約手続の手順を知りたいのですが。
    A
    入居申込のしおりページで手順をご紹介しております。契約者にはメールでもご案内差し上げております。
  • Q
    (F-3)賃貸借契約締結について教えてください。
    A
    各お部屋の確定後、賃貸借契約書を「賃借人様へのお知らせ」ページに掲載いたします。各マンション・号室ボタンよりアクセスの上、契約書の確認及び電子署名をお願いいたします。
  • Q
    (F-4)契約書の開き方を確認したいのですが。
    A
    賃借人様へのお知らせ」ページにある「契約書の開き方」動画でご確認ください。
  • Q
    (F-5)契約書の電子署名が無事できたか確認したいのですが。
    A
    賃借人様へのお知らせ」ページにある「電子署名完了のための注意点」動画でご確認ください。
  • Q
    (F-6)契約金の振込時期について教えてください。
    A
    賃貸借契約書掲載のご案内から5日以内にお振込みください。
  • Q
    (F-7)月々の家賃等の支払方法はどのような形になりますか。
    A
    家賃等は、ゆうちょ銀行口座よりの自動振替となります(毎月25日に翌月分を振替)、最寄りの郵便局備付けの 「自動払込利用申込書」 に記入・押印の上、郵便局窓口にご提出ください。
  • Q
    (F-8)どこの保険に加入しても良いですか。
    A
    24時間設備サポートの兼ね合いから、入居契約にあたり、弊社指定(e-Net少額短期保険)の賃貸マンション保険(火災保険・借家人賠償責任保険)への加入が必須となります(スタンダードプラン 7,500円/年)。
  • Q
    (F-9)電気・水道・ガスの開始手続きはどのようにすれば良いですか。
    A
    電気・水道は管理事務所で開始の手続きをいたしますので、賃借人でのお手続きは必要ありません。ガスのみ入居前までに賃借人で開始手続きをしていただく形となります(オール電化マンションは手続不要)。
  • Q
    (F-10)24時間設備サポート・賃貸保証の内容についてい教えてください。
    A
    詳細は「入居準備のしおり」ページでご確認ください。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

よくある質問FAQ
【(G)再契約について】


  • Q
    (G-1)再契約の意思表示をするにはどうすれば良いですか。
    A
    毎年8月に賃借人様へご案内のメールをお送りします、「再契約手続フォーム」に必要事項を入力の上、送信してください。(8月20日手続期日)
  • Q
    (G-2)再契約書はいつ、どのような形で署名すれば良いですか。
    A
    ①再契約書は9月に弊社HP「賃借人へのお知らせ」ページに掲載し、掲載完了後に【「賃借人様へのお知らせ」がアップされました】という題名のメールが、送信専用アドレスより賃借人様へ送信されますので、お知らせページにアクセスしてください。
    ②お知らせページの、ご自身のマンション・号室ボタンをクリックして再契約書を表示し、ご確認及び電子署名等をお願いいたします。ボタンリンクを開くPasswordは、メールでご連絡差し上げます。
    *契約書の「賃借人(乙)」はご契約者である保護者様のお名前で署名ください。
  • Q
    (G-3)再契約書の確認・電子署名を入居者(学生)がしても良いですか。
    A
    再契約書の確認・署名は、契約に関することですので、必ず契約者(親御)様で行ってください。再契約に関するご案内も契約者(親御)様にのみご案内差し上げております。契約者がすべき手続きを、入居者が行った場合のトラブル(後日契約者様が再契約内容を知らなかったと主張する等)については、当然賃借人様側の責任であり、当方では一切責任を負いません。
  • Q
    (G-4)再契約書の開き方を確認したいのですが。
    A
    賃借人様へのお知らせ」ページにある「再契約書の開き方」動画でご確認ください。
  • Q
    (G-5)再契約書の電子署名が無事できたか確認したいのですが。
    A
    賃借人様へのお知らせ」ページにある「電子署名完了のための注意点」動画で確認方法をご確認ください。
  • Q
    (G-6)契約書や重要事項説明書に敷金の額が記載されていますが、再契約時に新たにお支払いするものでしょうか。
    A
    再契約時点での預り敷金の額を記載しております。入居契約時に記載額をお預けいただいていれば、新たにお預けいただく必要はございません。必要な場合は個別に連絡を差し上げております。
  • Q
    (G-7)再契約書に「サブスクリプション契約書」「賃貸保証委託契約書」が付いていないのですが、問題ありませんか。
    A
    「サブスクリプション契約書」「賃貸保証委託契約書」は、入居契約時に締結しており、賃貸借契約書に従たる扱いで、賃貸借契約が続く限りは継続しますので、金額変更などありましても、再契約時に改めてお付けすることはしておりません。
     8月にお送りしているメールにおいて再契約内容をご確認いただいた上で意思表示をしていただいておりますので、再契約書に付いていなくても効力を発するものとなります。問題はございません。
  • Q
    (G-8)初回賃貸保証料は毎年発生するのでしょうか。
    A
    基本的に初回のみ発生し、次年度以降は発生いたしません。入居者が卒業後も社会人として入居を継続される場合は、契約内容が変わりますので、改めて初回賃貸保証料が発生いたします。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

よくある質問FAQ【(C)入居中について】

  • Q
    (C-1)隣の部屋など、騒音がある場合はどうすれば良いですか。
    A
    弊社HP「入居中のしおり」ページに掲載の、騒音苦情フォームよりご連絡ください。匿名からの通報として騒音を出した者に注意いたします。
  • Q
    (B-2)お部屋の場合・鍵紛失があった場合はどうすれば良いですか。
    A
    「入居中のしおり」ページの「お部屋の不具合・鍵紛失について」をご確認ください。
  • Q
    (B-3)自転車シールを紛失してしまいました。
    A
    「入居中のしおり」ページの「自転車シール発行依頼フォーム」を再度送信してください。
  • Q
    (B-4)排水口のお手入れの方法を確認したいのですが。
    A
    「入居中のしおり」ページの「室内自主メンテナンス」でご確認ください。
  • Q
    (B-5)ゴミの分別方法、ゴミ出しの仕方を教えてください。
    A
    「入居中のしおり」ページの「ゴミ出しについて」でご確認ください。
  • Q
    (B-6)タイムパーキングの使用方法について教えてください。
    A
    「入居中のしおり」ページの「タイムパーキング」でご確認ください。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

よくある質問FAQ【(D)退去について】

  • Q
    (D-1)退去の立会いは必須ですか。
    A
    立会いは必須ではございません。立会い希望の場合は、「立会い予約カレンダー」のご入力、不要等の場合は、「退去日時連絡フォーム」を入力・送信してください。詳細は弊社HP「退去手続」ページでご確認ください。
  • Q
    (D-2)電気・水道・ガスの終了手続きは必要ですか。
    A
    電気・水道は管理事務所で手続きを行います。ガスは賃借人でお手続きをお願いいたします。詳細は弊社HP「退去手続」ページでご確認ください。
  • Q
    (D-3)退去までに賃借人で行うべき手続きはありますか。
    A
    ガスの終了・インターネットの終了・郵便転送手続きを行ってください。詳細は弊社HP「退去手続」ページでご確認ください。
  • Q
    (D-4)退去日によって家賃が発生する月分が異なるのでしょうか。
    A
    異なります。詳細は弊社HP「退去手続」ページでご確認ください。
  • Q
    (D-5)敷金の精算時期を教えてください。
    A
    退去月の2か月後の末日に精算いたします。詳細は弊社HP「退去手続」ページでご確認ください。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。