このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
ボタン
合格前予約・詳細情報
①予約者の声・予約状況を確認
こちらをClick
②合格前予約フォームを送信
こちらをClick
③マンションの詳細はHPでご確認ください
こちらをClick
④内見される場合は内見予約フォームを送信
こちらをClick
➄仕送り額、アルバイト収入に関すること
(A-2)保護者の仕送り額は、幾らぐらいなのでしょうか。
住居費として月額3万円を仕送りするのが一般的です。鳥取の住居費のトータルは月額5万円が標準ですが、うち3万円が仕送り、残り2万円が学生のアルバイトで賄います。学生のアルバイト月額収入は7万円以上が56%を占めています。[
詳細グラフ等
]
他のFAQをClick
⑥マンション選びの内見チェックシートを確認
こちらをClick
予約者の声
[1月14日(火)]
遠方のため子ども一人で試験日に内見します、色々なマンションをフリー内見できるのが魅力的です。共通テストの結果で鳥取大学を受験するかどうかが決めるのですが、受験未定でも「合格前予約申込」で予約順番だけ確保できると伺い、早速順番確保をしました。(北海道出身・推薦Ⅱ受験)
[1月14日(火)]
今週中に「合格前予約申込」だけでもされてお早めに順番を確保されることをお勧めしております。キャンセル料はありません。今週末の共通テストの結果を見て合格前予約するのでも差支えないかという質問が多いですが、来週は推薦Ⅱ・前期受験生が集中して予約されることが予想されます。
[1月13日(月)]
受験日当日の予約は、全予約中後ろから数えて1~2割の遅さと聞き、遠方のため受験日当日に内見して合格前予約をすれば良いと思っていましたが、今から合格前予約をして予約順番を確保しました。後からマンション希望はいくらでも変えられるそうで安心しました。(神奈川県出身・前期受験)
[1月13日(月)]
古い電気温水器のせいでオール電化に抵抗感があるとのことで、給湯だけで電気代が月3万円も掛かるアパートから、ガスマンションに住み替えされた在校生様がいらっしゃいました。本当はエコキュートが光熱費削減効果から一番良いのですが。
[1月12日(日)]
同じマンションでも価格が違うので聞いたら、サブスクや設備が異なるようです、希望するエコキュートの部屋に優先的に入るには合格前予約を送信することが一番大切だとアドバイスされました、これでひと安心です。(岡山県出身・推薦Ⅱ受験)
[1月12日(日)]
昨日は雪が残っていたからか、屋内廊下のサンシープラザとミオパラッツオが成約しました、屋外廊下の築浅の賃貸と比べてみた結果、屋内廊下を優先されたようです。
[1月11日(土)]
こんなに冬がきついとは思っていませんでした、フリー内見の時にみぞれが降り始め屋内廊下と断熱窓があるメゾン・ブランシュクレールをお願いしました。(徳島県出身・推薦Ⅰ合格者)
[1月11日(土)]
今日の内見予定は降雪の関係でキャンセルが多く出ました、いつ列車が運休されるかもわからないので正解です。内見された方は降雪の様子を見られてサンシープラザを即決されました。
[1月10日(金)]
寮に住んでいて、3年目なので引越しです、大学からも、駅にも近い、オートロックのメゾンブランシュⅢにしました、家賃も寮とあまり変わらなくて、断熱窓もあって、1年生から入ればよかったと思いました(鹿児島出身・在校生)
[1月10日(金)]
昨日と今日の雪の影響で、明日土曜日のフリー内見の順延を考えているという連絡が半数近くありました。一方、弊社の
ライブカメラ
で雪の状況を見て、大学から近くて屋内廊下で断熱窓もある寒くないマンションが良いと、遠方のために内見せず電話成約されたお客様がいらっしゃいました。
[1月9日(木)]
メールで問い合わせたら、受験が確定しなくても合格前予約を入れて大丈夫と教えていただきました、キャンセル料もかからないし、合格発表の時、合格前予約した順番を優先して希望マンションを案内してもらえるのでとてもいいシステムと思いました(大阪府出身・前期受験)
[1月9日(木)]
改めて合格前予約について、まだ受験校が決まってないので合格前予約はしていませんという声が多くあります、合格発表日の部屋を協議する時の順番が合格前予約順番で行われますので、善は急げデス。
[1月8日(水)]
REMさんの合格前予約は他の不動産業者とは名前は同じでも内容が違うようです、他では、合格前予約が入った私の希望の部屋は、先に予約した人が不合格でも受け付けてもらえないと言われました、REMさんは不合格者の予約部屋も発表日に案内してもらえます。(兵庫県出身・前期受験生)
[1月8日(水)]
12月からサンシープラザを検討されていた推薦Ⅰ合格者が、週末は雪になりそうなので、それまでにと内見されました。他物件は見なくて良いということでしたが折角なのでとお勧めし、戻って来て、やはり屋内廊下にエアコンと断熱窓のあるサンシープラザしかないと決められました。
[1月7日(火)]
乾燥機能付き洗濯機と冷蔵庫、ベッドのサブスクがあってよかったです、医学部なので1年しか鳥取は住まないので、引越しが楽そうで、新品家電、家具を買うより安いので助かります(島根県出身・推薦Ⅱ受験生)
[1月7日(火)]
12月に推薦Ⅰ合格し、他社物件と悩まれていた方より、年末年始ゆっくり考えたが、やはり全室南窓で断熱二重窓の付いているウィングで決めたいと連絡がありました。他社のガス給湯よりもオール電化(エコキュート)が光熱費節減に繋がることが決め手になったとのことです。
[1月6日(月)]
家電やベッドは自分で用意して、翌年米子に持って行こうと、当初REMさんのマンションは検討から外していましたが、引越しの手間やコスト、また万が一故障した時に娘が不安・不便に思うのではないかと案じ、REMさんのサブスクマンションに予約しました。(広島県出身・推薦Ⅱ受験生)
[1月6日(水)]
本日仕事始めです。12月に内見された寮生さんより、大学から徒歩4分・鳥取大学前通り沿いフィーユで決めたいと連絡がありました。当初はスーパー至近の大学徒歩9分のアパートにしていたのが、やはり雨雪が多い鳥取で、出来るだけ大学やコンビニが近い方が良いと思い直したそうです。
[1月1日(水)]
あけましておめでとございます、新年にあたり入居アドバイザーとして上司から言われている言葉があります。「マンションをアドバイスするのではない、マンションで過ごす生活をアドバイスするのだ」初心に帰って今年も新入生を応援していきます。
人気マンション申込状況
[1月13日(月)時点]
1)エコキュート設備[断水対策・省エネ]
残り28部屋
2)オートロック[防犯.悪質商法対策]
残り35部屋
3)屋内廊下[断熱効果、防犯対策]
残り35部屋
4)内窓設置[断熱、防音効果]
残り33部屋
5)エレベーター[サブスク、引越し対策]
残り15部屋
6)オール電化[省エネ]
残り45部屋
人気のマンションは例年前期試験日迄に合格前予約で満室となります。
ご希望のマンションを確保するため、下記フォームをご送信ください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
鳥取大学学生専用賃貸マンション
合格前「仮予約」申込フォームへ
鳥取大学学生専用賃貸マンション
合格前「本予約」申込フォームへ
第1~第3希望の鳥取大学学生専用賃貸
マンションを予約可
24時間予約受付しております。
鳥取大学総合Ⅱ、推薦Ⅱ、前期、後期試験受付中です。
1.鳥取大学合格前予約は無料です。合否に関わらずキャンセルされても無料です。
2.他社で予約されている場合でも、当方で予約されて差支えございません。
鳥取大学学生専用賃貸マンション・
合格前本予約フォームを送信する
鳥取大学学生専用賃貸
・合格前予約のしくみ
ショート動画
blog
トップページ